I candidati si sono presentati in messa. 応募者が殺到した。という事で今回も始まあり。
オリンピックでしたな。私はアテネでやったのは失敗だったと思っていますがまあ良しとしましょうか。国民総オリンピッカーとなってた様子でしたが私は何かイマイチでした。が一応チョコチョコと観てたので書きます。
8/14女子柔道決勝戦48kg級谷vsジョシエ。多分皆様も知ってるとは思いますが、(ジョシエ)ボーター柄パンティーはいてましたな。私は一瞬ビビりましたが分かりましたよ。なぜ外国人女性アスリートがキレイなのかを!!こういう所に気をつかってるからなのね。憶測ですが、日本の選手というのはスポーツ専用下着をつけてると思うのよ。それは動きやすさとか色々考えてそれが一番と考えてるのでしょう。外国人選手というのは選手、アスリートの前に女性なんだね多分。だからピアス、ネイル、などに気をつかってんじゃねえか?
8/18同70kg級、(上野雅恵)を先導してたギリシャ人女性がキレイだった!!ガムくってたけど。
女子バレー、ギリシャ代表のリベロの10番のシリが今大会でNo.1です。名前忘れたのがクヤシイ!
8/19JUDO(井上康生)が登場する日です。日テレのオリ特番を観てたんですが、オープニングで司会の(さんま)「オレと似てる。こだわり、こだわって負けた〜」的発言にビビりました。結果言っちゃったじゃん!?コメンテーターがオープニングであいさつ?的コメントを一言しますが、JUDO解説の女性に(さ)が「泣いた後の顔をしてますねえ」と笑いをとってたので分かりました。そして私はワールドスタジアム3、日ハム(私)vsオリックスをやりましたよ。多分(さんま)だからOKなんでしょうが、最近思うのがビックになると本当に何でも許されるのだねえ。試合を放送する前に結果を言っちゃうのってどうもねえ..。ビックになったもん勝ちという事ですね。
ちょっと脇道へ行きます。
8/22「ガキの使い」を観た。(ココリコ遠)が(浜田)と友人みたいにしゃべりたいとのドッキリ企画でした。しかししかし...。マジで(浜)が恐かった!!人間がキレた時のギョロリとした目。プロの人みたいな顔を近ずけてブツブツと「シバくぞオイ、シバくぞコラッ」いやはや恐かった。一応最後まで収録してましたが「OK!」がかかってからの変わりようが恐い!!正直私は(浜)のイメージがかわりましたよ。前述の(さ)といいビックになったもん勝ちなんですね。もどります。
8/19JUDO100kg級男子3位決定戦・ゼービ(イスラエル)vsバンデルギースト(オランダ)を観た。イスラエルのコーチのポロシャツメーカーがなぜか(スピード)だったのが気になりました。(speed)といえば水泳メーカー。ウーム..どうなってんだイスラエルは?っていうかイスラエルってどこらへんにあるの?
8/28男子サッカー決勝(ファイナル)アルゼンチンvsパラグアイなぜかメキシコ国旗を振ってるオヤジがいた。しかもおもいっきり!以前、宮城スタジアムでキリンカップを観に行った事があり、(日本vsウクライナ)全く関係ないユニフォームを着てる人にビビッた事がありました。ACミランやユベントスのサード、はてはアウェーの日本ユニフォームを着てるやからまで!TPOとは!?
最後に2つ程。
1.バレーボール会場『ピースアンドフレンドシップスタジアム』ってどうなんだろうか!?そんな生ぬるい事言ってられねえような戦いがここで繰り広げられてるのを分かってこんなノーテンキな名前をつけたのか!?
2.金メダルひとつだけしか取れなかった国があります。カメルーン、ドミニカ共和国、アイルランド、アラブ首長国連邦。気にもとめないでしょうが一応何の競技で金ゲットしたのか書きます。
アイルランド:馬術・障害飛越個人(シアン・オコーナー)コングラ!
アラブ首長国連邦:射撃・クレー・ダブルトラップ(アハマド・マクトゥーム)アッラーアッサラーム!
ドミニカ共和国:陸上400m障害(フェリックス・サンチェス)エノラヴェナ!
カメルーン:陸上三段跳び(フランソワーズ・ムバンゴ)フェリスィタスィオン!
閑話次話
バカ女の話
もう二度と会えないととれるニュアンスメールをした次の日怒りメールが。
『あんな内容だったら誰でもそう思うでしょ!!ためしてるの!?』
実際ためしてるんだが、私の予想どおりの返事なのが面白い!私も即返信。
私『決してためしたりしないよ!申し訳なかったです。けど本音みたいなのが分かってうれしいです。今度いつ会えますか?』
バ『お金ないって言ったってさあ、酒飲むんじゃなくてもティーするんじゃなくても公園で缶ジュースだけでも十分だと思うよ!』
本心!?サイフは手にしたまま無職の人間に払わせて「ごちそうさま」「ありがとう」も何もない女が(公園でジュースでOK)!?面白いじゃないの。
私『今度はいつ会えますか?会いたいです』
バ『ウ〜ン、いつになるかわからないけど近いうちにまたメールするね』
......何だこりゃ!?まあハメられた(姦てはいないが)とあっちは感じてんだろうから即日にち決めることはムリなんだろうがね。これっていつものパターンじゃん!!という感じが毎週一回おこなわれとります。まだやめませんよ面白いから。
閑話次話
9/5NHK杯宮城県サッカー選手権決勝NECトーキンvsソニー仙台のテレビ中継を観た。生まれながらのフルミネンセファンの私にはたまらないゲームでしたよ。
まずスタジアムがどこかわからない。七ヶ浜?県サッカー場って言ってたけどそれがどこにあるのか..。しかしなぜこの試合を日曜昼1時に放送するんだろうか?アマvsアマをはたして誰が面白がるのだろうか?私は面白かったけどシロウトにはつまらなかったと思うよ。
客がはいってたのがおドロいたのよ!1000人はいってないと思うけどね。私が一番びっクりしたのはNECトーキンに(草野修治)(←下の名前は正しいかわすれたが確かこんな名前だった)が出てたのだよ!(草野)っていやぁ元ブランメルで仙台大のコーチ?カントク?をしてたはず。ベガルタのピッチレポート?カイセツ?もしたことあるはずの男だぜ!?私はこの男で思い出すのはこの男にコーヒーをだした事があるのだよ。昔、某喫茶店でバイトしてた時に夜10時ぐらいにブランメルの選手5人で店に来た事があったのだ。ケータイで誰かと話してたのだが酔っぱらってたのか声がデカくて話丸聞こえでした。いわく「明日にイイプレーをする為に今、国分町で酒飲んでんだよぉ」とのたまっとりました。のが印象的でした。
ちなみにその喫茶店のオーナーは某クラブのママ。彼女の情人はこの程逮捕されてしまった某大学元理事。東△文☆学○大学のあの方です。(金をだしたのはこの人)
話モドル。アマはアマなりに考えてるんだろうが、私にはよくわからない選手交代があった。後半40分頃NECトーキンはなぜかキーパーを交代していました。アナウンサー&解説の人も「この時間に交代ですねえ。この選手はキーパーの格好をしてますが、この時間帯ですとFWで使うかも知れませんねえ。どう思われますか?」
「えーとそうですね、あっキーパーと交代ですね。」
「..キーパー交代です。」
画面からは胸のぜい肉をタプタプと揺らせながら小走りにゴールへ向かうキーパーの姿が。ふと見るとゴールポストに手をついて飲みすぎだろ!?と思うぐらいドリンクを飲んでいるDF(若ハゲ)。
この時点で2対8です。JFLの意地というか貫祿勝ちとでもいうのか結果ソニー仙台の勝ちでした。しかし2対8って!?例えるならボリビア代表vs香港代表という感じですな。
試合後のインタビュー。レポーターが放送席に声をかける。しかしやっちゃってる。
『放送席、放送席、勝ちましたNECトーキンの△×監督のインタビューです』
ウーム...。しっかりしてくれよNHK宮城!?
(fin)