ドキドキ東京(まってください。私は希望です)編 第75回

(初出:第81号 04.1.20)

因為我不爽、為何那△多猪頭!! なんでこんなにブタばっかりいるんだ!!という事で今年も始まあり。(△は日本語漢字では捜しきれませんでした。摩、磨、魔が近いかな?)
いやはや明けて大分たったが今年の目標なんぞ皆たてましたかなあ?私、年賀で超多忙で初詣すら行ってませんのよ。(まあ、あまり行った事もないが)大晦日は11時半には寝ましたのよ。疲れがねえ..。そんでもって本題。私、かなり前から解ってた事がありまして、『世の中はバカが働いてる』という事と『テンパッた時にその人の大きさがわかる』という事なんスがね、いやはや私の考えは間違ってないという事があらためてわかったしだいでございます。
12/20(土)週一回の全体朝礼。何日か前に急に年賀ハガキをわたされ「これ頑張って売って」との事。年賀受付は15日からでしたので既に5日たってます。(なにゆえこの時期に?)と皆が考えてたんスがねえ..。実は局の売上げノルマというのがあり、それは既に達成したよバンザ〜イ!的発表があったんだが、実のところ局のお偉いさん3人の計算ミスで本当のところは達成してなかったみたい。この3人、頭悪いのかだまって皆にくばり「売ってきてね」だけ。それを知った人々の怒りといったら!!
という事の全体朝礼だったんスがね、いやはやスゴかったねえ。私は面白かったけど。偉い人、壇上にて軽い説明。私が考えるに事の重大さに気付いてねえんだねえ。説明終わるや一人のオジサン職員が「まずあやまんのが先だろがぁ!あんたらのミスだろ!?」この一言でものスゴイコトニなっちゃったのよ!「そうだ!!」「あやまれよ!」の怒号がブワァー!!と。収拾つかなくなり一旦お開きになりました。郵便局って朝に自分のくばる郵便物を自分で道順に区分けすんのよ。だから朝って忙しいのよ。朝礼の時間もおしいくらいなのにねえ。んでもって約10分後館内放送にて又、集合。そんでもってお偉いさん3人壇上にて「もうしわけございませんでした」とあきらかにしょうがない感じでの謝罪。皆「そんな事で集会すんな!」の声。多分私が「やっちまえ!」と言えば皆殴りかかっただろうねえ。それぐらいスゴかったっス。あの空気は面白かったねえ。仕事が遅い私には多大な迷惑でしたけど。つくづく『世の中はバカが働いてる』のだなあと感じさせる出来事でした。
もうひとつの『テンパッた時にその人の大きさがわかる』話。私、働き始めて約3ヵ月になります。まだまだわかラン事が多いです。初めての年賀ですよ。上司というのは概して人を見てないもんですよねえ。皆自分の事で精一杯で他人の事などかまってられないもんなんですね、忙しい時などは特に。初めての年賀で私勝手がわからずあせっとりましてミス連発しまくりでした。あせらず普通にやってもミスするのにせかされたりするもんだからもう大変なんス。これが本当の電気さる股という感じですよ。私、人の行動をみて自分を戒める性格なのです。なので極力人にあたりません。しかし普通の人は違うのですよねえ。(なにも私が特別な人間という事じゃないのよ)テンパッた時なんぞは特にひどいですよねえ。私の上司もそうです。それが普通だと私は考えてますから..。とはいうもののあたられた本人としちゃあムカツクよなあ。まず「わからない事があったら聞け」と言われる→私初めての年賀なのでわからない事だらけ→上司忙しそう→私もうしわけないと思いつつ聞く→「ああっ!?そんな事2ヵ月働いてりゃわかるだろ!!」と怒鳴られる→私、上司の顔をポカーンと見てしまう(わからないから聞いたんだけど..)
これをこうしろと指図される→これをこうしてる最中に別の事が舞い込んでくる→どっちを先にして良いの?と考えるが先に言われた事をやっている→アルバイト学生に「これ終わりましたあ」と言われる→私思考回路ショートする→上司に怒鳴られる→さっきまでやってた仕事にもどる→上司に「違うだろ!こっちを先にやれ!」と怒鳴られる→私ミスをする→上司に「今年は最悪の年賀だよ..」とポツリと言われる(目は私をギロリと見ている)
私どうすれば良いのかわからないんですよ。何もかも勝手が違うからねえ。
人の言動をみててきいてて思うのは余計な一言を言っちゃうのって良ろしくないんだなという事です。「これはどうなってるんの!?」と上司にいわれる→まだやってなく(やるヒマがなく)私普通に「すみません」とあやまる。しかしそこでムカムカしてた上司は「すみませんじゃねえだろお?すみませんじゃすまねえよ!」と言う。ウーム..私が言われた事をやってないのが一番悪いしそれで上司がムカムカしてる事も十分わかっとりますが..「すみませんじゃすまない」といわれたら...。この言葉一月始めに聞いた(言われた)んですがね。考えてみると中学一年の時にペソに言われて以来です。久々に聞いたこの言葉には色々と考えさせられ、(私は気おつけるべ)と考えたしだいです。ちなみにそれからはミスをしても何と言って良いのかわからずにだんまりをきめている大人気ない私です。あーあ心臓痛くなってきたからやめっかなあ..。と今年も愚痴りまくります。スマンねえ。
(fin)



「過去原稿」ページへ戻る
 
第76回を読む