Gioco di mano,gioco di villano. 乱暴してはいけませんよ(子供たちを戒めて)。という事で今回も始まあり。
6/23日テレの「W杯This week」を観た。(さんま)が出てたやつです。番組最後に今回のW杯優勝予想をしとりました。私はね、以前から(さんま)に対して(この人そんなに面白いかなあ?)や(本当にパッと頭にひらめいた言葉を言ってるだけだなあ適当だなあ)などと思っとったんス。(案外世間を知らなかったりするんじゃなあい?)とは考えてました。そんでね、この人優勝予想を『コレア』と書いとったんスよ!韓国の事なんでしょうね。もしかして本場では『コレア』と発音するのか?しかも番組最後だったんで時間がなかったのかもしれんが、誰一人ツッコミをいれない!っていうかツッコミの人がいなかっただけかも。
話は日専連カードへ飛ぶ(関係なし)。7/1「チャンネプ」を観た。30人の女性達とスタジオでワイワイ。ではなくなってたねえ。ひとりずつスゴイ話をしていく形式になっていたのが気になったっス。色々と番組内容を変えてる、試してるみたいだけど、このパターンってヤバイよねえ。最初の(ネプ)だけの内容もスキだったけど、(恋から騒)的の時も私的にはスキだったんスよ。けど..ウーム..ヤバイと思うのは私だけでせうか?
話はビックリしつつ..へ飛ぶ。7/1「私立探偵浜(旧字)マイク」を観た。面白かった。しかしねえ...最近思うんですがねえ、パート2やリメイクなど多くないっスか!?「ナースのお仕事」なんてクソドラマが人気があったり、「ショムニ」それとまあ形は違えどもこの「浜マ」もそうだし、映画でいえば「地獄の黙示録」「MIB」「スチュワートリトル」はては「SW」最近のこのパート2傾向について友人知人と話した結論『メディア界では皆何も考えてない』
話は?へ飛ぶ。7/6「夜ヒッパ」を観た(チラッと)。ゲストの(辺見えみり)左手薬ゆびにリング。どうしようもない彼氏とは別れたんじゃなかったっけ?
翌週7/13の「夜ヒ」司会の(米倉涼子)この人も左手薬ゆびにリング。以前の司会だった女子アナも左手薬ゆびにリングしとりました。この番組には何かあるの!?それとも偶然!?
以下小ネタへ飛ぶ。
1.車のCM。メーカーは忘れたが(高橋克典)が出てるやつ。金太郎の男。バックに流れてる曲が(ムッシュかまやつ)が歌ってる♪バンバンババババババババーン♪というオナじミの曲。車種が(バン)だけに(バンバンババ〜)なのがムカツク。私以前から何回か書いてたと思うんスが、何回でも言うぞ!『後ろがつかえてんだからこんな曲使うな!!』しかし(かまやつ)はねえよなあ..今日び(ムッシュ)って!?コイツを儲けさせてどうする!?餓死しない程度に食えるだけ稼いだんだろうからさあ、後ろには今にもチャンスをまっている歌手が大勢いんだぞ!!
2.W杯話。宮スタジでやった「日本vsトルコ」観てたんだけどね。私元々(トルシエ)には<?派>だったんスが、いやはや意味がわからンかったねえ。この人『白い呪術師』と呼ばれとりましたが、その意味がやっとわかった気がする選手起用でごわした。
もひとつW杯話。4年前のフレンチW杯の時の(城)には幻滅いたしました。今回のW杯もまた私的幻滅選手がでてきましたなあ。(柳沢)コイツは点取らねえ。目細い。私は何でこの人が容姿、プレー、などで人気があるのかわかんないんス。4年前の(城)とかぶるとこを見てて感じた私は予言いたします!『柳沢はこれから下降。そしてジェフ又はヴィッセルへ行く』
3.私、毎回TVの事をこの欄に書いとりますが、いやはや色々といたらないところが多すぎます。文法も文章も分校もハチャメチャQ六先生です。仙台に「ロジマガ」という雑誌があるんですが、元々金を取って売ってたんですが、今号からかわからんが、いつのまにかフリーペーパーになってたんスよ。なにげなくもらって帰り、読んでたらビックリしたんスよねえ。「東北電波専門学校」というコラムを書いてる人物「ミウラ校長」こと(ミウラヒロフミ)の文章が面白い&ウマイ!!よく考えてる&文才がある。ハッキリイッテマケマシタね。感銘をうけました。筆者紹介文を読んでDJという事はわかりましたが、いやはやDJはスゴイ!スゴイを通りこしてヌゴイ!と感じました。完敗です。よって次回から気分によって内容変更予定。
以上今回も雑文で終わあるナマネコナマネコメが食えねえならムギを食え!(by原監督)