ドキドキ東京(アンモドラムス・ニグレスケンス編) 第38回

(初出:第44号 00.11.21)

Cantiamo! Mangiamo! Forbiciamo!
歌おう!食べよう!ハサミおう!という事で、遺跡発掘ゴットハンド的に今回も始まあり。
10/22「笑点」を観た。漫才では、ひさかたぶりに(ちゃらんぽらん)がでとりました。昔々に「お笑いスター誕生」にでとったいらいにみかけました。会場のジジババァにはうけていましたが、僕的には全く面白くなかったです。「中途半端やなあ〜〜」というギャグを連発しとりましたが、まさにコイツらが中途半端なんじゃ!と思った方も大勢いらっしゃったかと考えとります。今まで細々と芸能界にいた事がオドロキです。
話はアリ?的女性へと飛ぶ。10/23「TVタックル」を観た。ゲストに医者兼随筆家の(おおたか史絵)が出とりました。僕はけっこうこの人のキツメの顔って好きだったんですが、今までよりもキッツイ顔になっとったのが気になりました。やけに目が鋭くなっていました。プライベで何があったのかはわかりませんが、たぶん彼氏と大ゲンカでもしたのでしょう(憶測)。スミマセン、書いてて思ったんスけど、この人の顔わかるかな?っていうかこの人じたい知らぬ人が多いか?
話は何様!?へ飛ぶ。10/23「おネプ」を観た。『ネプライド2000』というコーナーに、23才の男がでとりました。しかしこの男、テレビに出すぎです。もしかしたら事務所に所属している人間かもしれんですけど、ある時は顔グロゴングロ女を彼女としてテレビに出演し、ある時は早くも1000人斬りした男として出演し、又ある時はナンパの達人として..まあどうでもいいんですけどね。何かコイツがムカツク顔してんだよねえ。(スマヌ。ソレダケナンデスケドネ)
話は引退してもけっこう見る男の方へ飛ぶ。10/30「仕立屋工場」を観た(2週遅れ)。(船木誠勝)対決でした。舞台挨拶用のオーダーでした。いざその服を着て、控室に行くと、他の出演者達が、タバコなんぞを吸って(ハッシシだったかな?)まっていました。そして(船木)は、みんなに服の事を話しはじめ、みんな(オォー!!)とおどろいていました。番組の出演者(おちまさと)はスカサズ、(浅野忠信)に「ドーデスカ?ウチ(番組)にオーダーしませんか?」と聞くと彼のコメントが『?』でしたね。いわく、「着なくていいならオーダーしますよ。」ウーム・・いわゆるひとつの浅野ジョークですかねえ?不思議です。
話は飛ぶ。10/31「ろみひー」を観た。ゲストは(三沢光晴)。この番組のスタイルは好きですよ。しかし、この番組の司会の(ヒロミ)は何かゲストによって面白さに差というか波というかを感じるのは僕だけだろうか?まあこの(ヒロミ)は僕の中では、『お笑い芸人・コメディアン』というくくりの中にははいってません。なぜならコイツは人を使って(イジッテ)しか笑いがとれないからです。しかしコイツは若手を見い出す力はもっているので、その点だけホメときませう。
話はあそこがクサそうな女の所へ飛ぶ。11/1「力の限りゴーゴゴー!!」を観た。その中のコーナーのひとつ『おねだりブロ』で、しきり役の(原千明)が、あきらかにネグセがついてたのが気になりました。それだけなんだけどね。スマヌ。
話は大股開かせ肉棒をブチコみたい女へ飛ぶ。11/2「ダウンタウンDX」を観た。ゲストの一人に(堀越のり)が出とりました。なかずとばずのタレントの一人です。まあこの人、街でみられてましたねえ。金髪の男に怒鳴られてたそうです。その時のコノ女のコメントは、悲惨も悲惨で砒酸も飛散するような内容でした。いわく「知ってる人だと思って話をしてから、ちょっとたって別れた。けど気になって『◯◯さんですよねえ』と聞きにいったら怒鳴られた」との事。あきらかにウソバレバレという感じですね。彼氏か何かでせう。みんなどうしていいかわからなかったと思うよ。コンナコメントジャ。
話はHの境目ギリの女へ飛ぶ。11/4「メチャイケ」を観た。『笑わずぎらい王決定戦』で(釈由美子)VS(久本雅美)でした。僕が一番気になったのは、(久本)が左手薬指にリングをしとったことです。まあどうでもいいんですけどね。いや、もしかして(池田大作)大先生(ちなみに僕は崇拝してません。ひにくですよ)にもらったのかな?
話はもう最低だねへ飛ぶ。11/11「爆笑オンエアバトル」を観た。(グレチキ)が出とりました。この日、僕はラジオに一緒に出ている(及川君19才お笑い好き)と話していて、「今日グレチキが出るらしい。しかも誰かは分からないが、0キロバトルだったやつがいるらしい。」と話してたんです。そして夜観てみると、僕らの予想どおり(グレチキ)が0キロバトルでしたね。計量の時は93キロバトルとなっておりましたので、バケツの重さは93なのだという事がわかりました。しかし100人ちょっとのお客が全員面白くないというコントってどんなの?最低だよね。お笑い芸人なんてかたっちゃだめだよねえ。まあなめてたんでしょうねえ。しかし逆に観てみたい気もするんだけどね。
以下コネタへ飛ぶ。
1.「恋のから騒ぎ」に(小林稔侍)がゲストに来とりましたが、コイツズラじゃねえのか!?何かハッキリクッキリしすぎなんだよねえ。
2.「電波少年」の(華原ともみ)全米デビューへ向けガンバッとりますが、11/12放送の時には左手薬指にユビワをはめとりましたのが気になりました。ちなみに僕はバカ女はキライです。
3.レンタカーのCM。(草ナギ剛)のやつです。イカやピーマン、ソーセージなどがおどってるのですが、中でもとりわけタマネギの子供に、やる気がみられません。しっかりしてください。
4.車NOAHノアのCM。ラバンバが流れ、(保坂尚輝)がなぜか殿様役ででとるやつです。疑問です。何でコイツが出るひつようがあるのか?(保坂)クラスの出るCMではないと思います。ミスキャスト的ですね。
5.長野県知事の(田中康夫)ムカツク顔だ!!
6.日米野球で国歌を歌った(小柳ゆき)衣装、髪形、何!?何おめえ国歌歌ってキモチヨクなってんだよ!?安売春婦顔のクセしやがってよう!バーのママか?!その顔何とかしろ!
7.バイク雑誌。たぶん(ボーンバイカーズ)だったと思うんですが、仙台でバイクとツーショットのスナップ特集をやっとりました。しかし、どうどうとデカ文字で『大の原森林公園とかいいぜ!!』と書いてましたが..正しくは『台原森林公園』ですよ。しっかりしてね・
以上今回も雑文でおわりんこナマネコナマネコ。 
 


(編注)今回記事におきまして要望がありましたので、該当箇所につきましては削除を行いました。(11.10.16 発行人)



「過去原稿」ページへ戻る
 
「第39回」を読む