Non fumare!
禁煙!ということで始まあり。
3月23日の「トゥナイト2」をチラッと観た。(山本監督)の風俗コーナーで『風俗で働くのはラクじゃないぞ!!理想と現実』的特集をやっていた。おさわりパブかな?まあそっち系の店で働く女の子の初研修を撮っていた。研修を受ける女の子(清純そうな子や、今時のガングロ女)が3、4人いて、店員が客役になり接客などのレクチャーをうけていた。音楽が鳴り、店長らしき人が「ハイ、お客さんの上に乗って脱いでくださーい。」と言うと、カメラもあってか皆、すこし躊躇しつつも上を脱いで客役の店員たちにムネをガンガンもまれていた。その中でひとりだけ脱がない女の子がいたのだが、ムカツイたねえ。インタビューをうけた時に、「私中卒だし、バカだからお金がいっぱいもらえるコーユー仕事しか出来ないんです。」的コメントをしていたこの女、ガングロというよりオーストラリアのアボリジニたちが住んでいる所の赤土みたいな色の顔のその女、何考えてんだ!?お前今金ほしいっていったじゃねえか?そういう事をしなきゃ金もらえねえんだぞこの店は!?しまいにゃナミダうかべちゃって、レポーターの女(この人の名前はシラヌノダ、スマヌ)に「今時のメイク、ファッションをしているけど心は純粋なのねえ..」的コメントなんぞをいただいてやがる。バカはバカなりにハラククッテ仕事しろ!と思いましたね。(といいつつ自分は無職、テヘッ・)
話は番組名意味不明的番組へ飛ぶ。3月28日フジTV「ごきげんよう」を観た。『春のトリオフェア』で若手芸人3組という日だったので、誰が出るのか楽しみにしていたのだが、ゲストが出てきてショックだったねえ。(Take2、雨上がり決死隊、浅草キッド)の3組でした。ウーム・・この中の誰が若手なんだ?スケジュールあいてる芸人、又は使いやすい芸人を集めただけじゃないのか?こういう番組でこそ、本当にこれから売りだそうとしている若手を使うべきじゃないのか!(ルート33やますだ・おかだ、ドランクドラゴン、アメリカザリガニ、Over
driveなどなど)(小堺一機)にはそういうキャスティングをする権力などないのか?
話は一気に地方番組へ飛ぶ。3月29日の仙台放送深夜にやっている「M・kids」を観た。なんとなくつけて、なんとなくボーッと観ちゃったのだが、ゲストの(ブリーフアンドトランクス)が良かったねえ。なかなかの好感触でありんしたよ。CDはたぶん買わないと思うのですが、なかなか面白い曲バカリデシたネえ。♪さなだ虫〜2メートル〜や、前歯に青のりついてるよ♪など3曲ナマでやっていました。まあ話はそれだけなんだけどね。
話はお隣さんの局へ飛ぶ。同日これまた地方番組の「OHバンデス」を観た。宮城県のスター(さとう宗幸)が司会のこの番組、僕は無職なので毎日観ているのですが、この日は岩手と結んで、いや、繋いで、岩手の情報を紹介するコーナーがある日でした。岩手には(ぶじょうほまんじゅう)というまんじゅうがあって、このまんじゅうはモチの中に黒蜜がはいっていて、一口で食べないとブチュッと蜜が飛びちってしまうものなのですが、(僕は食べた事があるんじゃが、なかなかウマイ)街で子供たちに食べてもらい、リアクションを見るというか食べたらこうなっちゃうよ的見本をみんなで笑っちゃおう的ロケをやっていた(スマヌ今コレを書いてるのは朝4時。文章意味不明だな)。まあ、レポーターが子供にまんじゅうを食べさせて、ブヂュッとなっておどろかそう的キカクである。しかしこの子供の中でムカッときた子がいたのだよ!たぶん歳の頃は4歳から6歳ぐらいの男の子。お母さんと買い物の途中にレポーターにまんじゅうを食べさせられていたのだが、この子供まったくしつけがなっていないのであった。まんじゅうを食べてブヂュッと蜜が飛んで、手にボダボタッとたれているのにもかかわらず、何もしないのだ!たぶん、いや確実に母親がいつもそうしているのだろう、手にたれた蜜をみて、母の方を見る。そうすると母があわてて子供の手をふいたのだ。その間このクソガキは突っ立ったままで何もしない。いつもこのバカ母が身のまわりの事をすべてやるのだろうなあ。4歳ぐらいの子供だって何かをこぼしたら手でふこうとしたりするものだよなあ。ちなみに他の子供たちはみんな母親がいてもちゃんと手で蜜をふいたり、いそいで口をつけて蜜をナメたりシてイたのだスよ。ナンカハラタッタノダネエ。
話は煙とともに飛ぶ。3月31日の「OHバンデス」を観ようとおもったのだが、この日は北海道の有珠山の噴火でニュースに変わっていた。日テレとミヤギテレビを切りかえ切りかえし、県内のニュース(自衛隊のヘリが北海道へ出発など)と日テレでの噴火の詳しい情報を何回も切りかわりやっていた(意味わかるよね?)。しかしとうとうやっちゃったんだよねえ。ウーム・・・。何回か切りかわっていて、キャスターの人も油断していたのかハタマタ混乱しちゃったのか・・。ウーム・・・。ミヤギテレビにカメラがうつりかわった瞬間!!ミヤギテレビ入社9年目(たしか)浮ヶ谷アナ(女)、ベテランの竹鼻アナのお二人、おもいっきり笑い話をしていたのだろう、「アハハハハハッそれ言っちゃあ..」とここまで言って気付いて急に真顔になり「県内の動きを〜」などといっとりました。察するに、避難者達のブラックジョークでも言っていたんじゃなかろうかのう。それから何回か切りかわったのだが、何回もあやまっていたので抗議の電話が殺到したんじゃないか。まあお気のどくうに。
話は飛ぶ。4月3日の「ザッツ・エンゲイテイメント5」を観た。出演していた(東京ビンゴビンゴダイナマイトジャパン)、本当にまったく、驚くぐらい、ぜんぜん、最高に最強に面白くなかったね。ハッキリ言うと才能ナシ!まあそれだけなんだけどね。
話飛ぶ。4月5日の「トゥナイト2」を観た(チラッとね)。最初に書いた風俗で働き始めた女の子のその後をやっとりましたが、あの赤土女が普通に脱いでいたのにはビックリしましたねえ。ウーム・・金ってヤツはこうも人を変えちゃうんだねえ..。とシミジミシジミイ考えちゃいましたね。まあそんな事ドウデモいいんですけどね(ミツマジャパン風)。
飛
同日の「OHバンデス」を観た。視聴者から調査依頼のハガキがきていたのだが、ウーム・・ハァ?的なのである!『◯△前に止まっている黄色の車で、カレーと書いてあるのですが何なのか調べてください』との事だそうだ。(ちなみにこのハガキを出したのは主婦でした)ウーム・・このハガキを出した人はバカか!?そこまでわかっているんならいいじゃん!?(実際レポートしてみたら当然カレー屋だった)ヒマなんだろうね。
以下小ネタへ飛ぶ。
1.最近売れている歌手(小柳ゆき)ブスだねえ。
2.(加藤紀子)とコラムニスト、イラストレーターの(リリー・フランキー)が付き合っているというウワサが週刊誌にでとりました。しかしそれほどテレビなどでは話題になっていなかったねえ。それほどタレント(加藤紀子)がドーデモイイという事なのだろうか?可もなく不可もないタレントってさびしいもんだね。
3.NHKの「イタリア語講座」の新しい司会に(司会というか生徒というのか?)なった(北原奈々子)。好きです。良いね・オプティーフリーというコンタクト用品のCMの女の子です。アトミックイチオシ!
4.女が三人で姦しい(かしましい)。それでは木へんに毛が三つで ましい(きけましい)。意味ナシ。
5.英会話のジオスのCM。(金城武)たちがドロボーに扮して金庫を開けようとしているアレです。ライト(電気と右)を聞き間違えて電気をつけちゃって、男がみんなからおこられていますが、あれはライトの発音がしっかりしていないからであって、電気をつけた男には罪はなく、むしろ金庫の番号をよみあげていた男の責任ではないでしょうか?あのヒゲ男が悪い!
以上今回も雑文最高文で終わありるりる。ナマネコナマネコ。