Buongiorno! Sono una uovo. コンチワ!私はタマゴです。ということで今回も書くので読め。
4月23日のGirls2を観た。MAXが司会の番組である。(元カレ絶縁状)というコーナーがあるのだが、これって言葉が変だよねえ。(元カレ)ってことは前のカレシの事でしょ。(絶縁状)っていうのは「縁切ったもんね」という書物の事でしょ。ウーム・・・何だいこりゃ?まあ意味はわかるけどね。
話は飛ばない。この番組の第一回からちゃんと観ているのだが、たしか日テレの松本アナが一番最初に「この番組はスタッフも出演者も全員女の子です。」と出演者とスタッフをカメラで写していたのだが、だが!!何だいよお!二回目から早くも男の笑い声が聞こえてるじゃんか!!このウソツキ!!ちなみに僕は(相沢しの)が好きだなあ。
話は一人今売れているグループに飛ぶ。
スピードの多香子ちゃん♪マイファスイラー♪の上原多香子ちゃんは売れているねえ。雑誌のグラビア(もちろんピンで)や歌番組にでたりしてガンバッテるねえ。僕は特別ファンではないのだが、ファンの人も気付いていないような所に気付いてしまったねえ。ずばり!多香子ちゃんあなた耳たぶの形が右左違うのね。あースンゲークダンネーナーとみなさんお思いでせうがまあいい。左がちょっと丸くて右がとんがっているというかないというか。スマンね。
話は父、菊次郎の息子の番組へ飛ぶ。
4月22日の「奇跡体験!アンビリーバボー」を観た。幽霊が出る原因などをしらべる幽霊探偵(カッコイイナー)の話をやっていたのだが、武田信玄の金山掘り掘り計画の時につれてきた遊女を全員谷底へ落としてしまってウラメシヤーと呪っちゃうのよ的話をやっていたのだが(ここらへん文章意味分からないかな?)、まあその遊女たちが殺された所というのがまあいい所なのよ。両側が絶壁できれいな川が流れていて、というような所なのだ。遊女の霊が出ちゃうので村人がお地蔵様を奉ってはいるのだが、今はその場所はなんと!!キャンプ場になっているというではないか!!キャンプをする僕としては気が気じゃあないのだ。これじゃあねれねえじゃねえかコノ信玄!!(超大物もシカルのだ)。
次の週のアンビリバボーも観た(毎週観てるの本当は)。番組後半の感動のアンビリバボーのコーナーで、(11才で大学を卒業した男の運命)というのをやっていた。外人の子役をつかい昔の子供時代をドラマでやっていたのだが、僕は気付いちゃったねえ。主人公が5才の場面で、両親がケンカばかりしているのをみるシーンがあった。その場面で主人公役の子はナイキの「エア・アップテンポ」というバスケットシューズを履いていたのだよ。たしか「アップテンポ」はその時代にはないはずなんだよなあ。その事に気付いてよろこぶのはスコッティ・ピッペンぐらいか。
話はナンバー2コメディアンの所へ飛ぶ。
5月9日の「ごきげんよう」を観た。トリオフェアでその日は(ミュージシャントリオ)の日だった。ごきげんようクラスの番組なのであまり期待はしていなかったが、その気持ちを知ってか知らぬか・・・あ〜〜あ、何だいこのゲストは?(元クリスタルキングのあのコーヒーのCMの人)(元アラジンのボーカル)(円広志)の三人がゲストなのだ。ウーム・・・何ツーかねえ。僕すぐチャンネル変えたけどね。
話は15秒の物語へと飛ぶ。
キユーピーコーワ(薬)のCMに出ているプロゴルファーの「小林浩美」。こいつは顔もひどいが声もひどいねえ。ダミ声で笑った顔もひどいひどい。赤ちゃんなんかは確実に泣くだろうねえ。何であんなヤツをCMに使っているのだろうか?以上小ネタ。
話はスマヌまた小ネタだに飛ぶ。
最近ちょっとショックだった事。グラビアアイドルの「優香」の本名は「岡部広子」だったんだって。ウーム・・・今回も雑文でスマヌ。チャオチャオ・