「コミキュー」新展開
江口寿史責任編集も終了し、年二回刊の新たなスタートを切った当方期待の雑誌「COMIC
CUE」第5号がついに登場だ。「お題化」を防ぐため、今回で終了のテーマは「子供」。特筆したいのは黒田硫黄の独特の世界観と園山二美の描写力。とにかくここに載る作者の全てを普段から把握するのは困難である。今イチオシの漫画家を知りたいなら一つの有力な糸口としてこの雑誌を挙げたいのは今号も出来そうである(?)。今後も、止まることない人選で、読み切りのみを載せていって欲しい。「再録」は、必要ないよ(ちょっと毒)。
個人的情報数編
「一ポンドの福音」2年ぶり新作
ちょうど本誌創刊時に書いた覚えがあります。あれから2年たつんですね。今回も記念特別扱いで前後編にて登場(後編は今週売り号)。ライバル登場に伴って急展開かと思われたのですが、この男がなかなか憎めないキャラでどうなることやら。試合は出来るの?耕作くん。
From萩原 西村しのぶインタビュー目白押し
ども。先月は特集を組んだ雑誌があったようなんですが、情報入手が遅れてるもんで、「概説」でもお伝え出来ず申し訳ないです。そんなわけでここで書かせてもらいます。まず10月16日ごろ売りの「別冊ぱふ コミック・ファン3号」(雑草社)は巻頭特集。デビュー当時から現在までの広範囲に渡るインタビューに加え全作品解説、さらに今後の執筆予定なども載ったかなりアツい内容です(詳細は買って読んでね)。往年のファンでも満足出来るかと。現在でも入手可能です。
さらに10月20日ごろ売りの「プータオ11月号」(白泉社)でもインタビュー&出張版下山手ドレス。こちらも生い立ちから現在までのお話しがいろいろと。ただロングインタビューと銘打ったわりには結構あっさりした内容..いや、女性誌らしくエレガント?にまとまっていると申しておきましょう。こちらはすでにBNでの入手のみになってしまってます。
どちらも先生自らの話が収録されているので資料としても1級品。ぜひご覧下さい。