マスブチのハッとしてグー 第17回

(初出:第18号 98.9.20)

マスブチの耳とてグー                
クラブ系ミュージシャンおおいそがしの巻

ここ最近の好きなアーティストといえば、ボニーピンク、ラブライフ、スーパーカー、ポプシクルに
ルーシーバンペルトと、相変わらずギターポップチックなラインをあげるぼくですが、ボニーピンクは特にビデオまで入手してしまう程力をいれて見ました。そして彼女がテレタビーズのキーホルダーを持っていたら同じものを買ってしまう。だって彼女、名前がボニーピンクですよあんた。ピンカラキョウダイどころの騒ぎじゃないよ。ちなみにぼくの女性の好み(何の話じゃ)としては最近のショートカ
ット遠藤久美子、いいですね。眉毛も目も口もでっかくって元気で。そうそうぼくの好きな娘は「私ぃ竹之内豊が好きー」とかばかげたことを言っていました。ぼくは全然似ていませんけど。
さて、音楽の話なんですけど、世の中の流行を聞いて見ても、女性ボーカル大活躍じゃないですか?
とくに歌の上手い新人の勢いがすごいですよね。ボニーピンクもそうだけど、特にミーシャさんとかは
クラブ系としてはちゃらさん以来のブームの気がします。レゲェのシンガーとしてムーミンとか最近
売れているのもクラブ系ブームの関係だったりして。ミーシャさんやチャラさんは声質だけでも十分、女っぽさというか、気持ちや雰囲気を表現できる人達ですよね。つーか歌詞聞き取りにくいし。男性は
女性化しているとか言いますが、そういえば男性アーティストでそういう人って少ない気がする。そうか。これも環境ホルモンの影響なのか。

増淵大輔:最近はじめてやった王様ゲーム。(元)モデルの子にくらくら。


「過去の原稿が読みたい」ページへ戻る

「第18回」を読む