ドキドキ東京(腹巫女叉辺栄御子沙遍出菜)編 第73回

(初出:第79号 03.11.20)

Non dire quattro se non I'hai nel sacco. 袋にしまうまでは誰にも言うな。(取らぬタヌキの皮算用)という事で今回も始まあり。
10/16(木)某所にて短期(2日)バイトの面接。面接会場は貸し会議室。エレベーターからでると先に女子2人組が廊下で待っとりました。「なぜヘヤに入らぬか?」と尋ねると「う〜んとぉ..一応何となく..」などとホザク。私(?)と思いながらも後ろで待っとりました。そこに男子2人組着。2人組ビトウィーン私。数分後女、男2人組普通の声でしゃべりだし廊下はスゲーうるさくなっとりました。
私、一人だったこともありますが、話す相手がいたとしてもあまりうるさくならぬように考えますが、今時の若いもんは...と嘆きつつ憤りつつしてたんス。別の会議室では何やら会議なんぞが始まっとりまして、活気ある声がヘヤから洩れとったんスよ。その声がうるせえのかコイツラバカだよなあっていうか頭悪りいなあっつうか..ますます声デカめにして笑いあいしゃべくっとりましたよ。どういう神経してんだべ?とかなんとか後即日結果でまして普通に落ちました。多分私以外は合格したと思う。理不尽な世の中だよねえ。
その面接後北区に寄託せず貴宅ではなく自宅に帰宅(クドイクダラヌ!)するとポストに郵便局員バイトのチラシが入っとりました。電話してみると次の日面接する事に。
次の日(10/17)やや浅野知事似の小男が面接。相変わらずオラァナニイッテンダベ的内容の話をして項垂れつつ鼻垂れつつ帰宅。浅野小男いわく来週末位に連絡するとの事。
次の日(10/18)焚き火中姉からメール。『郵便局からTELあり』私(?)と考えつつひとまず焚き火に集中。楽しんで帰宅。
姉がいうには(ここにTELしてけろ)という事で紙に番号が書かれとりました。いざかけてみると..。郵便局ではなく普通の方にかかってしまいましたのよ。ウームと2回も同じ家に..。気持ち改めチラシをみてTEL。そしたら小男いねえでやんの!?こっちは焚き火ちょっと早めにきりあげて来たんだぜ!?と錨つつしかたなくファミスタ。ロッテは打てねえなあ..とかなんとかしてるうちにTELあり。でてみると小男早口で「あんた合格よ」的内容。しかも「次週火曜日から来んしゃいな」との事。書きわすれたが小男、面接前日TEL時に「写真付き履歴書を持ってきんしゃい」と言っとって、いざ面接の時になると「ハンコ持ってきたでしょ?」ときた。私(!?)でしたよ。それでもってTELまちがえ!ウーム..世の中バカで出来てるのだねえ...。
という事で郵便局で配達しとりますよ赤バイクに乗って。しかし..長かったなあ...。1年10ヵ月ですよ。人間1年10ヵ月働かない(働けない)と思考がおかしくなるんですね。(オレダケカモシレヌガ)後半は死ぬ事をつねに考えとりましたよ。
という事で私を落とした(私が落ちた)会社を思い出の曲とともに御紹介致します。(株)イ○テレクト仙台営業所。アウトソーシングですな。(自転車の簡単な組立作業)O-part△.japan雑貨の商品管理(検品)横なぐりの雨の日で会社が湿気でムンムンしてたのが印象的でした。なかなかアヤシイ感じがしました。高△工業株式会社(アウトソーシング、以下『ア』)靴の製造補助作業。ウスグライ会社でした。(電気が)(有)仙台昭和レー△ル印刷(シールの包装、検品等)「夢をもってるのは良い事だ。ガンバリなさい!」と言われ「えっ!!落ちたのオレ!?」と思ったらやっぱ落ちてたのが印象的でした。ゲーム&△ーム(ゲーセン)交通費がでないと言われました。立地はスゴク良。(株)ベ△ト仙営(ア)電子部品の組立。場所わからず近所のコンビニで場所を聞き、なんとなく普段飲まないコーラを飲んだのが印象的でした。(たしか当時期間限定のビンコーラだったと思う)(株)ストロベ△ーコーンズ荒町通り店(ピザ屋)たしかピザを作りたくてTELしてデリバリーはいやだ!作るのをやりたい!とホザイたら「そういう方はオコトワリ」と言われました。当然だべさ。バカな私。松下ファシリティ△ネジメント(マンション通勤管理員)面白ろそうだよねえ仕事内容は。履歴書郵送しただけで落。悲しいもんです。みや△生協榴岡店(パン屋)オバサマ方がパートでやる仕事みたいで女性バカリデシタ。帰りにウーロン茶をもらい公園で飲んで帰りました。不合格通知には500円の買物券が付いてきて何か得した気分になったのが印象的でした。(株)三△商事(ア)電話帳の仕分・梱包作業。あまりにも早く着きすぎた私に「早く来るのは良い事だ!特別にコーヒー飲みなさい」とコーヒーをいただいたのが印象的でした。(株)ブレ△ンオフィス(バルーンデコレーター)風船を使った飾り付け作業。ひと昔前のスーツを着た男が面接してまして、スーツの色(紫がはいったレンガ色)が気になってしょうがなかった。雨が強かったのが印象的でした。エー△スプリント(有)製本作業。オフィス街にある工場兼事務所。社長の犬が社内をうろちょろしててとてもカワイかった!私が面接中もなぜか私のすぐ横にいて頭をもたげてたので面接に集中出来なかった。しかししかし落ちたがあの犬に会ったので良しとしようと思えるくらいカワイカッタ..のが印象的でした。と今回はここまでッス。まだまだ落ちてますよお〜!悲しいもんですね。(fin)



「過去原稿」ページへ戻る
 
第74回を読む