Sei sicuro di farcela? Certo! 本当になんとかなるのだね?もちろん!という事で今回も始まありん。
いやはやスゴイねっ!!日本の技術は。別にね、私日本至上主義者ではないんだよ。しかし今回の出来事で実に深〜く感心してしまいましたよ。
ついこの間、いつもの場所で焚き火をしてたんすよ。焚火なんで木を燃やすわけなんすけどね。木をひろうわけよ。川原を歩いてると色々なもんが落ちてる落ちてる!上流から流れてきたゴミなんかもけっこうイッぱいあるのだが、その中でもアルミ缶は私はひろうようにしてるのよ。なぜならアルミ缶は燃えるんスよ。昔から焚き火の時はアルミ缶は燃やす事にしてるんだスが、その時も木と一緒にひろいまくってたんス。そしたらばよ、何か川岸にプカプカウイテルビール缶がアッタンデソレをよくみてみると!なんと!空けてない缶だったんだねえ。以前にも何回か、自動販売機のダミー缶(こういうの?正しい?)をみつけた事はあったものの、空けてない缶があったのは今回が初めてだったんス。私、まよわずひろいましたよ!缶コーヒーは買っていたものの、飲み物があるにこした事はないという事です。
そんでもって焚き火を起こしつつタバコ吸いつつしてたんスが、フト思ったんだよねえ。(コレノメルカナ?)と。という事で、凝視する事、約2分、穴はあいてない様子。キレイにフキフキして凝視する事1分。その時友人からメールがはいり、メールを見る。『英語でトラはタイガー、ゾウはエレファント、ではカッパは?』という内容。私、わかりませんでしたのでボケ解答を送っときました。ついでに『落ちてたビールを飲んでます』とつけたしときました。一応これから飲もうと考えてたもんで、万が一死んだら...。
そんでもって缶をあけたらプシュッとでてきましたよ中身が!(カシャカシャとふりまくっちゃったの)恐いので目の前でビールをドボドボッとやって(少量)色を確かめ、指にちょっとたらしてみてと、とうとうかくゴをキメてゴクリとやってみたらば!!いやはや..なんてこたあない普通のビールでした。製造年月日を見てみると、賞味期限が(02・6)となっていました。いやはやスゴイもんだねえとしみじみカンシン。川でチャプチャプ長い間してたもんだからキンッキンにひえとりまして、いやはやなかなかオツなもんでごわしたぞい。しかしスゴイねえ、缶製造密封技術というのは..。
とここで答えが思いうかんだっス!『レインウェア!』だと。