ドキドキ東京(Oh Ee Oh ロミオとジュリエット、どうしても忘れられない言葉を壁越しに囁く、ヴァイオレットの空を横切り手紙を書いて月へ送る。二人の愛は叶わないの?なぜだか教えて、こんなに愛しちゃいけないのかしら、キャンドルを燃やし続けるいつかあなたのそばにいくのよ世界が回り続ける限り、愛の翼わたしたちをふさわしい場所に運んでちょうだい)編 第53回

(初出:第60号 02.3.22)

Cari Andrea e Maria,
alritorno dal viaggio di nozze abbiamo ricevuto il bellissimo e inaspettato regalo che ci avete mandato dall'Italia. Vi ringraziamo di tutto cuore e speriamo di vederri presto.
 Vi abbracciamo con affetto Koji e Yuka
アンドレーアとマリアへ
新婚旅行から帰ってきて、思いがけずとても素敵なプレゼントを受け取りました。お二人がイタリアから送ってくれたんですね。本当にどうもありがとう。そのうちまたお会いしたいです。心をこめて
浩二&由佳
という事で今回も始まあり。
2/15「Mステ」を観た。ゲストの(メロン記念日)一言でいうと[ヒサン]の一言。名前は知らんが(知りたくもないが)サンバイザーをつけてたデブ。コイツ左手薬ゆびにリング。虹柄、虹模様から推測するにたぶんプラスチック。まあおもちゃなんだろうけどね、この娘にかんしては特に何も無し。
話は下降気味?へ飛ぶ。2/20「ココリコミラクルタイプ」を観た。ゲストは(MAX)ソロで写真集を出したりと悪あがきをしておりますが、(ミーナ)出来てオメデトウ!しかしお前は肌が荒れすぎだ!!幸福荒れだな。しかしなんで(ナナ)だけ皆から(さん)付けでよばれているんだ!?
話は飛ぶ。2/28「いいとも」を観た。木曜日の準レギュラー?正レギュラー?かわからぬが(Yoppy)なる人物がおります。前々から考えてたのですが、誰?何やってる人なの?私の中の上半期いらない芸能人NO.1ですよ。
話はどっちがわかってねえんだ!?へ飛ぶ。3/5「さんま御殿」を観た。テーマ『他人にはわからない私のこだわり』をやっとりました。投稿ネタで、『香水を空中にふきかけて、自分はまわりながらつける。』とやっていました(意味ワカルカ?)。ゲスト達は皆大笑いしてたけど、私知ってるんス。以前たしか、(キンキン)がでてた「出たとこ勝負」だっけか何かで..まあ何かのTV番組で、フランスの高級香水メーカーのお偉いさん(女性)が「色々な香水のつけかた」として紹介してたんス。おませでおセンチな中2の頃の私も、なぜか偶然同じ方法で香水をつけてたんでオドロキツツ、(それみたことか!!この下僕達め!!)とひとりほほ笑んでたんスよ。ちなみに私の場合はただたんに香水のつけかたを知らんかった為の超偶然的必然だったんスけどね。
話はパフューム続きへ飛ぶる。3/6「松本紳助」を観た。前回時に調香した香水をプレゼントする為に、パッケージをデザインしよう!!的内容でした。しかし・・・いやはや・・・(紳助)の考えが・・・ウーム・・。彼は絵を書いとりましたが、その絵がね、南国の浜辺でヤシ風の木が何本か立っている。中央にはワンピースを着た女性がひとり。私は観ててハッ!としました。以前テレビで暴露されとった、(渡辺美奈代)にプレゼントした絵にそっくりだったんス!(私のキオクが正しかったらだよ)ウーム..しかもその香水のタイトルがスゴイ!ズバリ!!『夏の詩』(なつのうた)ワァワァウワァー!!何考えてんだあ〜〜!つまらん。ベタだ。しかも(松本)もそれを観て、本心かしらんが「オォー、いいんじゃないですか」とのたまりよった!!ウーム..これでいいのか?
話はこれまたウーム・・へ飛ぶ。3/7「トップランナー」を観た。ゲストは(氣志團)ウーム..ボーカルの(綾小路翔)(作者注:漢字ムズイ&合ってる?編注:たぶん..)、一言もうしますと『カールスモーキー石井的』だね。面白いと思う。私はよく知らぬが売れるのではないかい?(もう売れてるのか?)
話は私は確実に彼の姉でシコッタことがあるへ飛ぶ。3/11「世界まるみえ」を観た。ゲスト(山咲トオル)この人左手薬ゆびにリング。シルバーでメーカーまではわからず見えず持ち込ませず。以上。
話は地球上でフランス人が米国人についでキラワレているんじゃないかと真剣に思いますよへ飛ぶ。3/13各局スポーツニュースを観た。前日サッカー日本代表の練習を急遽非公開にした(トルシエ)が謝罪しとりました。いや謝罪風会見をしとりました。しかしコイツ(フランス人)ってのはあやまんねえよなあ。ハッキリと「ゴメンナサイ」&「スミマセン」と言わないのがスゴイ!各局とも字幕には「もうしわけなく思っている」的言葉しかなかったのが面白いっス。けどさあ、今ふと思ったけどW杯って情報戦でしょ?だったら練習(プラクティス)全部(オール)非公開(ファイヤーリグレット)いや(ビーヘルドビハインドクローズドドア)の方がいいんじゃあなかんべか?
話は世界の不思議不可思議へ飛ぶ。3/14「Nステ」を観た。スポーツコーナーでは(角澤アナ)&(堀池巧)がW杯で日本と対戦するチュニジアから中継しとりました。しかし気になることがひとつ。ピンマイクが各人2コづつついてたんス。何でだ!?
話は飛ぶ。3/15「いいとも」を観た。レギュラーの(草ナギ剛)一言もコメントしてなかった。目立ってなかった。
話は涙へ飛ぶ。3/15怠惰な生活、職安で良い職がみつからない自分に気合い、喝をいれる為に、そして自分にバツをあたえるために「ウリナリ」を観た。久々に観たが、いやはやあいかわらず面白くないねえ。トリ肌がたったよ。もう(ウンナン)には消えてほしい。
以下話は小ネタへ飛ぶ。
1.「MORE」という雑誌がありますが、この雑誌のコーナーで「一条ゆかりの実戦!恋愛倶楽部」なるものがございます。一言もうしますと『ためになる』の一言。スバラシイ!勉強させてもらっとりますよ!!お話ししとう人上半期No.1です。
2.アサヒ本生のCM。(松本幸四郎)がでとるやつです。しかしいやはや気になるねえ。コイツ赤い服を着てでてくるだけで、「REDMANです」というだけ。意味ワカンネェヨ!(松幸)じゃなくても別にいいような気がするのは私だけでせうか?
3.雑誌「Be-pal」のコーナーに「サラリーマン転覆隊」というのがあります。サラリーマン達が休日を豪快に遊ぶ(川などで)読み物(実話)なんだけどね。いつもバトルに乱入してくる(アダQ)なる人物がいるんです。(転覆隊は、カヌー川遊び旅をバトルと呼んでいる)まあこの(アダQ)読者のほとんどが(たぶん)思ってるのだろうが、『ウザイ』の一言。いい大人がおもいっきり外で遊ぶのはいい。しかし、だいの大人が毎回といっていいほど転覆隊の行動をチェックしつつ先回りしつつ仲間に入れてもらう行為がムカツク&ナサケナイ。ハズカシクナイノカ?いや、もしかしたら全てヤラセなのかもね。&皆やさしいよねえ。
以上今回も雑文で終わあるナマネコナマネコンビニ弁当ばっかじゃダメだぞ。



「過去原稿」ページへ戻る
 
第54回を読む