ドキドキ東京(竹箸編)第40回

(初出:第46号 01.1.20)

Preferisce questo o quellp? あれとこれどちらがお好みですか?という事で今回も始まあり。
12/17「ガキの使い」を観た。ハイテンションベスト10をやっていて、(ココリコ田中)が羊飼いの歌というのをやっていた。僕は全くといっていいほど面白くなかったのだが、ひとつ気になりましたねえ。履いてる靴がカッコヨカッタ!キャメル色というのかゲリベン茶の8ホールぐらいの革靴。これがメチャカッコヨイのだ。前々からほしいなあと考えていた物だったので何かちょっとうれしくなっちゃいましたね。
話はこの人気はいつまで続く!?の方々へ飛ぶ。12/24「SMAPシークレットXmasパーティー」を観た。局としては(SMAP)勢揃いっていやあもうタマラン!つうぐらいの興奮もんでしょう。ファンもしかりですよね。しかしこの番組を観ていて感じたのは、メッチャヤッツケ仕事という感じだけです。だるだるでダレダレ。ナアナア感しか感じられませんでした(意味ワカルカナ?)。僕はSMAPファンじゃないのでそう感じたのかもしれんが、面白くなかったです。前に(欽ちゃん)が「もう本当のコメディアンは、ジャニーズからしか出てこないのではないか?」的発言をしとり、私は一人憤慨しとったしだいです。私にいわせりゃあお前みたいなオイボレが何ゆうとんじゃあ!?という感じです。まあ(SMAP)は、ああいう番組は今後やらんでもらいたいと願うばかりです。
話は何でこんなにみんなに観られている番組?へ飛ぶ。12/26「オールスターものまね紅白歌合戦」をチラリと観た。私が観た時は、(タンポポ)のまねをしてるとこに本物があらわれてアラビックリ!という場面でした。4人の女性(嘉門洋子以外はダレか忘れちゃったスマヌ)が歌っていたが、何をまねてるのか分からなかった。衣裳だけは本物そっくりだったが、声をまねてるわけでもないし、4人でコスプレで歌っているだけなのだ。私はこの手のものまね番組は昔から大キライです。視聴者の中で(たぶん若者が多いのだろうと思う)、はたして本当に(内田裕也)が「シェゲナベイベー」といったのを観たことがあるんだ!?私が考えるに、ものまねをやっている人のものまねにしかみえんのですよ!(田中角栄)イコール「まぁその〜〜」、(金八)イコール「何ですか〜〜」、つまらんです。サムイです。しかし、けっこうみんなこの手の番組って観てるんだよねえ。それが不思議でなりません。
話は定番へ飛ぶ。12/27「いいとも」を観た。テレホンショッキングのコーナーで、ゲストの写真がはられてあるヤツがあるよねえ(文章オカシイカナ?)。まあその写真の(小室哲哉)の写真の名前の所がなぜか手書きだったのが気になりました。なんでだろ?まあそれだけなんだけどね。
その夜。「いいともスペ年忘れ特大号」を観た。毎年恒例の歌合戦で、高齢の(橋田寿賀子)が(モー娘。)の衣裳を着て「ハッピーサマーウェディング」を歌っとりました。ウーム..いついらいかなあ、直視できない物をテレビで観たのは...本当にキモチワルカッタ!このババアがテレビに出とる事じたい「何?」と思うのに、この衣裳までさせるか!?イタタタッという感じです。
話は全身舐めたい、あわよくば足で顔をふんづけてほしい女性へ飛ぶ(しかし..オレはヘンタイカ?)。12/28「江角マキコの恋愛の科学スペ」を観た。前に放送してた時は観てなかったんですが、なぜか観てしまったのです。今「電波少年」で(人は占いを信じて旅をすると本当に幸せになれるか?)というコーナーをやってますが、そのコーナーで旅をしている女の子の一人、(本多彩子)が出とりましたね。前に放送した時のVTRをやっていたのですが、それに何回か出とりましたね。まあそれだけなんですけどね。
話は飛ぶ。12/30「めちゃイケスペPM8世紀末完結編」を観た。(本田みずほ)を追跡しとりました。(よゐこ浜口)が手紙を書いて、思い出の場所に来てくれという内容でした。最後にその思い出の場所に来た(本田)を見て、(浜口)は泣いとりました。何か復縁を願う男みたいで、ウーム・・的でしたね。黄色いハンカチというのもどうかと...。
話は子供の頃から欠かさず観ている番組へ飛ぶ。1/1「2001新春かくし芸大会」を観た。気付いたら、一回も笑わなかった。オオッスゲェ!!とも思わなかった。
話は日本が買いとってもいいんじゃないの的土地へ飛ぶ。1/3「虹のハッピーハワイ、ANRI&原沙知絵のハワイ新発見!」を観た。ハワイで虹を探すという半仕事半遊び的番組。ワイキキビーチでガセネタをつかまされ、まったくちがう所で虹がでるのをまっていた二人。ガセネタだと気付いて、ホテルに帰ってきました。ここでナレーターが耳をうたがうような事を言ったのだ。いわく『ワイキキビーチでガセネタをつかまされ、それをかわいそうに思ったホテルスタッフが、スウィートルームに泊まらせてくれた。』ウーム..やっぱり温暖な気候の土地に住んでる人々というのは、心まで暖かでやさしいんだねえ..ってオイッ!!ウソつけコノヤロウ!そんなにやさしいのかよハワイの人間って!?バカにスンナヨナ!!
話は今月の薬ゆびへ飛ぶ。1/6「恋のから騒ぎスペ」を観た。二部になっていて、女子アナ編を観たんです。日テレ系列の地方局の女子アナ大集合でやっとりましたが、一人気になる人がおったんですよ。札幌テレビの(高山幸代)、この女子アナ31才で、前にもスペシャルの時に出たらしく、(さんま)に「いくつになった?」などとツッコマレトリまシタ。「結婚は?」と聞かれてコノ女は「ほっといて!」と答えとりましたが、しかし、私はちゃんと観てましたよ。左手薬ゆびにダイヤのリングはめとったんですねえ。何が「ほっといて!」じゃボケ!?
話はなかなか面白かったへ飛ぶ。1/8「笑う子犬の生活R」を観た。なかなか面白かったっス。みんなもそうだと思うけどね、CM中ってほかのチャンネルをチラッとみたりするよねえ。私もこの「笑う子犬」を観てて、CMになったんで他のチャンネルにパッパッと変えてみたりしてたんスよ先輩!そしたらね、「AX music」っつう番組がやってて、(つんく)がビートルズのカバーのライブをやってたんですよ。「あー、CDまでだして何考えてんだろうなあ」なんて考えてて、チャンネルを「子犬R」にもどしたらさあ、何と、仙台で催されるビートルズ展のCMが流れてたんだよねえ。一言もうしますと「つんくさん惨めですね。」
話は酒をガンガン飲ませてムリヤリオカシたい女性へと飛ぶ(しかし..オレってヘンタイカ?)。1/14「おしゃれカンケイ」ゲストは(カケイ利夫)。毎回ゲストを驚かす、サプライズゲストというものが登場するのだが、この日は(藤谷美和子)でした。この人本当にバカなんでしょうねえ。服につけているピンマイクの事を忘れてたのか、しらなかったのか、アクションが大きすぎてガガガッガッガ!と音鳴りまくりでした。それだけっス。スマヌ。
話は小ネタへと飛ぶのだが、今回だけは飛ばぬです。無職でとうとう一年になってしまいもうした。よって今回、これを記念いたしまして、おせわになった会社(まあ不採用になった会社)を発表いたします。『某創文、某洋服はコンノ、某サンプロモーション、某フジカラーサービス、某東北大パート研究、某マンガきっさムック仙台アメ横店、某ワインブティックミディ、某シューファクトリー、某サンライフ、某トミヤ縫製仙台工場、某宮城化学工業、某あゆみBooks、某ハート株式会社、某HMVセキュリティ、某キューティーリソース、某カギの救急車、某ミドリ無線(株)、某ル・グレン、某東京美装興業(株)、某仙台プロセス、某松竹マルチプレックスシアターズ』。わたくしはですね、週休は1日か2日、当然平日に。朝、夜、早番遅番まったく問題ナシという事を言っているのですが、これらの某会社の方々は、そんな人材はイラヌというコトなんでせうねえ。不思議です。
以上今回も雑文で終わあるナマネコナマネコロンリコ。



「過去原稿」ページへ戻る
 
第41回を読む