ドキドキ東京(ルーサー)編 第328回

(初出:第336号 25.6.20)


Singhiozzo. しゃっくり。という事で始まあり。
去年からの憩室炎という症状。約1ヶ月半に1回なっとりますのよ。以前病院のドクターには『なる人は何回でもなる』とのお言葉をいただいたのですがね、まさにその通りになっとりますよ・・・・。
色々と気をつけとりますがね、私的には(気をつけつつも普通に生活しつつ症状とつき合ってかないとねえ・・・・。)という心中ですよ。薬飲んで絶食1週間で治るのでなれたもんです。
某日。ジンギスカン→韓国料理→イタリアンの3連をやりまして〜ので次の日腹痛・・・・。薬飲みつつ働きつつの1週間後。なおりましたのよ。なおった日は休日でしたがジョジョに体を慣れさせるべとハード食ではなく刺身なんぞの夕食にする事に。近所の某スーパーにて刺身を買ってき〜ので夕食したんスよ。
絶食中には早寝しとったもんでこの日は23時頃までドラマ観たりしとったんス。すると何やら腹が異常な程グルグル鳴ってきてハードな下痢に・・・・。夜中にも何度もでして朝には緑の液体に・・・・。気にもせずに普通に働くも(顔暑くて体寒い)というお手本のやうな症状・・・・。この日は社員私だけの日でしたので最後まで働く。次の日の朝。熱はかると38度8分!!もうひとりの社員にTELするもでず・・・・。(AM4時だしね・・・・)しゃーないので働く。
朝だけやって帰宅。近くの医院へ。諸々薬もらう。便も検査してもらう。先生いわく「食中毒でまちがいないねえ」との事。
薬飲みつつ働きつつして4日目には治っとりましての休日。妻も休みだったので2人で街中へ。妻→まつげパーマ。私はブラブラと。昼食どうするべとラーメン屋へ。昔ながらの中華そばの店。久々のラーメン美味かったっス!!
しかし夕方腹が急に痛くなりだしましてみるみるうちにいつものトコにシコリが・・・・。この日の夕食はアンコウ鍋・・・・。水200mlのとこをなぜか妻が「2人だから水たりないと思う。」と750mlいれたので・・・・。人生初のアンコウ鍋・・・・。ひどかったっス。
んでもって次の日。朝だけ働き〜ので医院へ。先生もバビっとりましたよ・・・・。
私「シコリが〜〜〜」
先「ええっ!!?何で!?」
私「治ったと思ってラーメン食っちゃいまして・・・・」
先「ダメダメダメダメ!!」
私「スンマセン・・・・。」
先「どこのラーメン?」
私「△×です。街中の」
先「△×?どこらへん?」
私「本町です」
先「あ〜!夫婦でやってるとこ?」
私「そうです」
先「あ〜、あそこ美味いよね〜!」
私「美味かったっス」
先「けどダメね」
私「・・・・。」
という事でもう1週間絶食。まあ私がダメっスね・・・・。慣れてきたのでチョーシコイちまったんスね・・・・。
んでもって1週間後。医院行き〜の血液検査してもらい〜ので数値さがっとりましたので数日普通に生活しとったわけですよ。んでもって某日。久々にひとりでフラリと飲み食いにでもと。
ヤキトリ→居酒屋→ワインバー→居酒屋へ。4軒目に行くと超久々の常連さんと会う。3、4年ぶりぐらいかしら。このA氏は関西の方でして長く転勤で東北に。中、高の友人の方と明日の楽vs阪を観に行くとのこと。A氏も久々の同級生との再会なので色々な店を予約しとるみたいでして急ぎで出てかれました。んで扉をパタンッと閉めた店のママが・・・・。
マ「大丈夫なの!?」
私「ええ、まあ、大丈夫っスよ」
マ「△ちゃん(妻)前に2人で来たじゃん?そん時すごく心配してたよ」
私が療養中に妻が大人の友人と飲みに来たんだそうです。
私「そうスねえ」
マ「何で言うこと聞かないの!?」
私「何がスか?」
マ「ウチのダンナもそうなんだけどさあ、何で女の人の話を聞かないのさ!!」
私「具体的に何の事か言ってもらわないとわかんねえスけど・・・・。」
ママは自分のダンナの事。私の妻との話など色々色々めぐりめぐって考えてボロボロと泣きはじめて・・・・。
マ「本当に言う事聞かないとダメよ!!!今日も何軒目?」
私「4軒目ス・・・・」
マ「治ったからって4軒も行っちゃダメよ!!!」
私「・・・・。」
マ「あと、ず〜っと続いてるのは古着だよ!!もう古着は着ないでよ!!コレあげるからクローゼットで炊いて!!!」
と長さ40cmぐらいの線香をいただきました・・・・。

泣くぐらい心配してもらえるのは大変ありがたく感謝です。ただただ申し訳なく思いますよ。しかし『何してもなる人はなる』に対して酒、タバコやめて魚中心の昔のいわゆる粗食にした人でもなる人はなると医者に聞いたんス。脱臼と同じでいくら気をつけててもフトした時になるみたいなんス。なのでいつもの生活(当然気をつけてますが)をしつつ症状とつきあってかなきゃなんないのですよ。妻の言う事を100%聞くっつう事はねえんスよ。参考にするし、もち心配されてる気持ちは重々わかっとります。しかし私には私の考えがあるんスよ。それがわかんない(伝わらない)ので平行線スよね・・・・。
とりあえず静かに生活しますよ。本当申し訳ねえ・・・・・・。

んでもって今年から何かやってみようと思いましてね、昼食時にミソ汁を飲むことにしたんスよ。
発酵食品っつうのは腸に良いっつうらしいじゃないですか。スーパー行って各種色〜々買って飲んだんスがね、生ミソタイプの一番安〜いやつにおちつきました。ミソ成分が腸に良いのであって揚げナスの食感や某店監修なんぞ不用との考えからここにおちついたんス。
各味(具?)8袋でどこでも100円前後なんスがね、先日某スーパーにて特用パックがありまして(オオッ!)となったんス。21袋で198円とは特だべさと買いまして次の日職場にて開けてみてバビったんスよ・・・・。ワカメ11、アサリ7、シジミ3という内訳って何だよ・・・・。

(fin)


「過去原稿」ページへ戻る

第329回を読む