Preferisce un gola o un piede?
のどがいいですか、それとも足?という事で今回も始まあり。
毎年どこかに書いているムービー特集。かなり自己満足ですみまそん。昨年は約9ヵ月無職だったのでたった4本しか観ていませんが、特集しちゃうのだ!!(特集っていわないか?スンマソン)面白かった順にベスト10方式で紹介しちゃうのだ。(4本しかみてないのにベスト10?スマヌ・・)
昨年の面白ベスト1は!!「宋家の三姉妹」ちなみに99年2月2日に観ました。(なんたって4本しか観てないので日にちまで書いちゃるぞ!)中国物の映画は文化革命の時の話が面白い!が僕の持論なのだが、やっぱりこの映画も面白かったネー。(マギー・チャン、ミシェール・ヨー、ヴィヴィアン・ウー)の三人が出演しています。(マギー・チャン)は安心してみていられる女優のひとりですが、(ミシェール・ヨー)もよかったネェー。しかしこの人ジャッキー映画に出てたころは(ミシェール・キング)という名前だったような気がしたが・・。まあいいか。
次、第2位!「ファイトクラブ」(ブラッド・ピット、エドワード・ノートン)出演のヤツです。99年12月13日に観ました。話題になってるだけあって客もいっぱいいたのだが、そんなこたあ気にならぬぐらい面白かったのだよ。「セブン」の監督らしいが、あの映画のグロさは僕は好きですよ。しかしやっぱりいやはや、(ブラッド・ピット)はカッコイイ、小学2年生風にいうとカッチェー!。あれは古着なのか、レンガ色の革ジャケットといい、その中に着てるアロハ、又はMBXに乗ってる人の写真プリントTシャツ(イミワカルカナ?)といい、赤サングラスといい、カッコイイねえ。
次、第3位!「君といた永遠」(金城武、ジシ・リョン、カレン・モク)が出とります。(金城武)は好きなアクターの一人ですが、この映画は何ったって監督が(シルビア・チャン)という人の初監督作品という事で観にいったのだ(ちなみにこの女性はあっちじゃ有名な歌手です)。さがせばあるのだろうが、僕が観た映画の中にはない作りで面白かった。最後の最後の本当に最後、エンドクレジットが流れる数十秒前のシーンで僕は落涙しちゃいました。レズビアン役の(カレン・モク)もよがした。
次、第4位!「ニューヨーク・デイ・ドリーム」出演は(金城武、ミラ・ソルヴィーノ)。(金城武)ファンであるから観にいったのもあるが、それよりも(ミラ・ソルヴィーノ)の演技をみてみたかったのだ。この女性に対して感じた事は一言。「キレイだね」。ムービーの内容も可もなく不可もなく、ビデオでもよかったような...ウーム..的映画でやんした。
以上ベスト4、いやベスト10を終わりまちゅ。今年は何本みれるかなあ・
ここからいつもの雑文開始。
12月23日の「ニュース・ステーション」を観た。野球特集でゲストの元ロッテ現ベイスターズの(小宮山悟投手)が出とりました。この人をマジマジとみたのは初めてだったのだが、なかなかいいつらがまえさしていたのにちょっとおどろきましたねえ。俳優顔でよいです!!それだけなんだけどね。
話は歳とともにこういう番組がスキになってきたのだ的局へ飛ぶ。
1月3日のNHK「ヨーロッパつり紀行・イタリア編」を観た。イタリアのカリアリにいる魚をもとめて、大学教授達が秘密兵器をもっていっていた。小さな背中に背負う発電機で川に弱い電流を流し、魚を気絶させて研究用に捕獲をするとの事。ウーム、革命じゃん!スゲーヨ!日本ではさあー、ウン十万もする竿でもってさあー、「この岩の下にコケを食べた痕があるから川下側から糸をたらして云々...」となんかいっちゃったりしてもつれないヤツもいるのに、この番組をみせてやりたくなったね。そして僕はこの機械がほしくなっちゃったよ。だってねえ、このビリビリッシモ君(かってに名付けました。一応イタリア風)を背負っていればシャケだってイワナだってイレグイだよ(イレグイとはいわないか?ビリグイ?ビリトリ?)。だれか作ってくんねえかなあ〜。
話は仲悪いのか?に飛ぶ。
1月8日の「恋のからさわぎスペシャル」を観た。ゲストの(柳沢慎吾)と司会の(さんま)がかみあってなかったのが気になったネェー。あきらかにこれはキャスティングミスです!もっと若手を使うべきだね。(柳沢)も持ち味というか力を出せず中途半端に話を終わらされたりして何かカワイソーだったよ。
以下今年初小ネタへ飛ぶ。
1.ハートウォーミング系歌手の(キロロ)。この人たちは歌もいいがキャラクターで売っているのだよネ?反対にキャラがいまいちなので売れてないのは(ル・クプル)。「あっそう」というか「やっぱりね」というか予想通りにシュ〜〜ンときえていきましたね。
2.子役から大成した女優(クリスティーナ・リッチ)、知っていますか?最近日本公開作品が多いね。グイグイキテルンジャナイコノヒト?「バッファロー’66」「I
love ペッカー」「200本のたばこ」今年は彼女の一年になるでしょう!!(コンキョナシ)
3.イタリアのセリエA。(ACミラン)というチームに(ホセ・マリ)という選手が入団しました。さっそくいい仕事をして点を取ってましたが、背番号がなんで「41」なんじゃ?シロートサッカーチームのウケねらい背番号っぽくて僕はスキですけどね。
4.1月2日ドラマ「ショムニ」を観た。細々とやっていたねえ(衣笠友章)。前にも書いたが、あのカープの鉄人の息子(チンコじゃないよ)です。ネプチューンの(名倉)そっくりだったね。セリフもあって、陰ながら応援していますよ!!
以上初雑文終わありナマネコナマネコ。