ドキドキ東京(酔いどれ侍)編 第109回

(初出:第116号 06.12.20)

Ho dormito le mie brave otto ore. 8時間寝た。という事で今回も始まあり。
某日(12/14)いつもの某カフェにてコーヒーを飲みつつ喋ってると某メーカーの配達営業の方がダンボールを持って店内へ。オーナーの奥さんは軽く挨拶しつつ荷物を受け取る。私はカウンターに座ってこの若営業さんの行動を見るとはなしにしてたんだが..。いやはやヒドイねえ..。一言でいうなら『なっとらん!!』です。
7席あるカウンターの真中にいた私。一つぐらいあけりゃあいいのになぜかコイツは私のすぐ横にて荷を渡す。(ウーム..)とは思いつつだまってる私。
伝票を奥さんに渡しつつ普通に、さも当然のようにカウンターにおいてあるフライヤーの上で領収書をかいている。(オイオイ..)とは思いつつだまってる私。
「あっオシボリ忘れたんで今持ってきますね!」と言い車にもどる。(ウーム..)
もどってきても私のすぐ横で荷をわたす彼。今度は何やら書類らしきものと福袋を持ってきた。
彼「2、3お話よろしいですか?」
奥「ハイ」
書類をわたしながら軽い説明をする彼。当然のように私の真横に立っている。
そして..。
彼「今度、年始にかけましてウチで福袋をやるんですけど。」
奥「ハァそうですか」
袋を私のコーヒーカップのすぐ横にドンッと置きつつ奥さんに一言。
『持ってみてくれます?』
奥さん何だかわからないながらも持つ。
彼「けっこういっぱい入ってるんですよ。よろしかったらどうですか?」
(...あげないんだ!?)と思いつつだまってる私。
なぜかそこで私に視線をむけて一言
『スミマセンね。突然乱入しちゃって』
(ウーム..)と考えつつだまってる私。
そこで奥さんが代金を払う。
奥「おつりってありますか?」
彼「ありますよ!..300円ですね」とポケットから自分のキタネーサイフをだす。ジャラジャラと小銭をさぐっててだしたのがなぜか500円玉1枚..。
(.....。)となる私と奥さん。彼はまだジャラジャラジャラとやってます。しばらく後にだした300円は..。100円3枚ではなく50円玉3枚、100円玉1枚、10円玉5枚の組み合わせでした..。
お前よお..。普通は用意しとくもんだべっちゃ!?お前のサイフの小銭処理をここでしてどうすんだよ!?奥さんもあきらかにコマってるし..。
おつりを払い彼はドタドタと店を後にしましたよ..。嵐みたいに。彼はいつか誰かにドヤされるのが見えました..。
閉話次話。
某日。いつもいってる某飲み屋さんの忘年会に出席。居酒屋にて一次会。二次会は参加者のバイト先の某焼肉屋でした。そこでの出来事。
以前ペッティングした女性に最近彼氏が出来たとの事。まあそれは喜ばしい事。この女性も当然忘年会には参加しとったんです。一次会でヘベのレケになったこの方。なぜか2次会で私の横にデンっと座りましたとさ。冷麺がでてきてシェアしつつ皆で食ってるとこの方「隊長!冷麺のツユが飲みたい!」
私「ああハイハイどうぞ」と皿を差しだす。
この方「違う」
私「?」
この方なぜか口をつきだしています。
(飲ませろ!)という事かしらと考え皿を差しだす私。
オウオウと飲んでるこの方。不思議な風景です。2人とも30過ぎです。
全部のツユを飲んだこの方は一言「カライ!」
私「冷麺のツユってカライんですよ」と諭す。
この方「カライ!」
私「そうッスねカライッスねえ」
なぜかこの方、また口をつきだしてます。私はペーパータオルをわたしましたがこの方私の手をはらいのけてまたまた一言「カライ!」
(口をふけ!)という事かしらと考えタオルを口にあてようとすると手首をつかみひねられました。
そしてなぜかこの方目をつぶって私の方へ口をつきだしてるんですけど..。バカ?彼氏は私の3つ横の席ですよ。何だろこの人..。バカかしら?
当の然しませんでしたよ私は!!そしてそしてヘベのレケのこの方は蕩々と語るのでした..。
いわく『隊長は私の事が好きか?私は昔、隊長の事が好きだった。けどお前は押しがたりなくてダメだ!私は好きだった。お前も好きだったはず!好きだったろ!?絶対好きだったはずだ!?私が好きだったからお前も好きだったはず!!けどお前はダメだ!?』
エンドレスです。ず〜っと..。どうしろってえの?その後のカラオケではこの方爆睡でした。
閉話次話。
働き始めて早2ヶ月っス。毎日怒られてたんですがここ最近はやっとこさ間違える事なく作業をやっとります。がしかし毎日辞める事ばかり考えてるナマクサボウズですよ私!!!どうにかなんないかこの性格!?とは考えるもののどうスっペっしゃ?
先日、某会社社長にさそわれてメーランをごっつぉぅになってた時にその話をしたんです。ひととおり話を聞いた社長の御意見は私に光をあたえーてくーれましーたのよお〜。(こわれ文だぜスマンね)いわく『自分で店をやりたいなら大手より個人店で働いた方が勉強になる』との事。
確かに。そのの通りだと思います。今の仕事は生地を作るだけなんです。担当部署がキッチリと決まってます。小さな店だとそうはいきゃあせんわな。
前に働いてた店とくらべるのもなんですが、前は全て一人でやってたんです。店の規模など雲泥の差ですが。よって考え中です。今スグとはムのリですが近々。次さがしつつですな。
閉話次話。
今年も終わわりでですな。今年も相も変わらずの恨みつらみ妬みな内容でした。ここ最近は簡単な漢字も書けなくなり簡単な計算も出来なくなり先日は自分の歳もわからなくなり(マジです)人の名前もでなくなり性欲もなくなりチンポも固くならなくなり体重はへってきて東に泣く子があれば行ってあげ丈夫な体をもちフランク・ジョーブ博士にスポーツヒジを診てもらい..という感じで今年も閉めます。もうすぐ開くので。
<追伸>先日某NHKの夕方のニュースの最後に笑ったよ。いわく『訂正がございます。先程お伝えしたニュースで(横町グルグル広場)とお伝えしましたが正しくは(本町グルグル広場)の誤りでした。重ねておわび〜〜』
どっちでもいいよ。
(fin)



「過去原稿」ページへ戻る

第110回を読む