Associazione Volontari Italiani Sangue. イタリア献血協会。
始まあり。
やや軽めの戦さをしていた。
4月中旬(まだ働いとった頃)ケータイでも買っても良かんべと考え買いに行きました。某ショップへ。知識ゼロで店へ行き、色にホレてピンクの某ダフォンのケーのタイを購入。嬉々として帰宅いたしましたとさ俺。
んでもって..。圏外..。家中どこでも圏外どした...。2日後(なぜか2日ガマンしていた不可解な俺!?)買った店へTEL。
私「まったく圏外なんすが..。某ダフォンどす」
店員「ホームアンテナがございます。5200円です」
私(軽くピキッときながら)「買って使っても圏外だったらどうすんのっしゃ?」
店員「..そうですよね。某ダフォンに確認してみますのでおり返します」
との事で何だかんだでホームアンテナを借りる事に。しかし...、やはり圏外..。一応と思いマンションの廊下にてためすもやはり圏外..。思い立ったら吉日古目という事で即解約する事に。
まだ働いてたこともあり店に行くヒマなく、結局買ってから1週間での解の約となりました。
購入した店へ行くとこの店では解約手続きはしてないとの事。いぶかしりながらも説明された某駄フォンショップへ。3畳ぐらいの店内に女性が3人ギューギュー詰めの店内にて解約手続きをして100円ショップにてラムネを買って帰宅。
そして約ひと月後の5月初め。
某駄フォンから明細書が届いたんですが..。一言でいうとビビリましたねえ。
基本料バリューパック910円(←日割り計算、1週間分)
ハッピーボーナス(910×15%)マイナス137円
通信料MMS 6円
通信料パケット 38円
メール定額 186円
メール定額MMS割引マイナス44円
某駄フォンライブ基本料(日割り)70円
ハッピーボーナス契約解除料 10000円
契約事務手数料 2700円
消費税686円
合計14415円
これが買って1週間(ワンウィーク)で解約したお値ですよ!!全く使えなくてこのお値です!!
傷心しつつ各人々に話すと皆口をそろえて「ヒデェ..」「俺だったらはらわない!」の結果に。
私も全くの同の感だったので某駄不穏に即TEL。
5/16初戦
買った→全く使えず圏外→ホームアンテナ使ってもダメ→明細書着でビビった→納得出来ずと説明。
電話にでた女性は説明を聞いてから
「調査しますので5日待って下さい」との事。(5日も?)と思いつつも「5日かかる」の一点ばりにてしょうがなく納得。
5/1714:00頃留守電にTELあり「またかけなおします」との事。女性。結局その日はかかってこず。
5/1811:00頃留守電にTELあり「またかけなおします」との事。男性。この日もそれからかかってこず。
5/2011:45頃ナカ△ラという女性からTEL。
ナ「契約解除料10000円は払わなくて良いです」
私「それで合計いくら払うのですか?」
ナ「わかりません。」
私ここでブチブチとキレました。
私「何で?」
ナ「まずお客様に減額の了承を得ないと計算できないんです。」
私「ああっ!?オレは14415円払うのがイヤだから電話したの!で減額提示されて、(いやっやっぱり14415円払うよ)って客がいんのか!?2度手間だろが!?だったらあらかじめ了承を得る事を前提に計算しとくべきじゃないか!?」
ナ「申し訳ございません。しかし了承を得てから計算する事になっているんです。計算する部署は別の所にありまして..。」
私「ああっ!?そんなこたあ知らねえよ!1回で終らせた方が良いんじゃないの!?」
ナ「申し訳ございません」
ここで思い出しちゃった私は完全にスイッチはいりました..。
私「お前な、一番最初に電話した時に(調査に5日かかる)っていわれたんだ。けど次の日に1回電話きたんだよ!5日かかるっつうのは何?しかも中途半端な14:00頃だぜ!働いてるじゃん!?(本当は働いてなかったけどね)仕事終った時間にかけなおすとかしねえのはおかしいんじゃない!?しかも次の日も同じように1回かけて終わり。しかも11:00頃って何?どういう考えなの!?」
ナ「申し訳ございません」
私「じゃあ計算していつ金額がわかるの?」
ナ「5日程お時間いただきたいのですが」
私「んああああああああぁあっ!!!」
バカですねこの会社。私もわかってるんですよこのナカ△ラはコールセンターのアルバイトだっつう事ぐらい。この娘には罪はないんです。
5/2218:00頃留守電にTELあり。ナカ△ラ。その日はかかってこず。
5/2318:15ナカ△ラからTEL。計算した金額をお教えいただく。
して後日の明細書。
基本料バリューパック 910円
通信料MMS、パケット 44円
メール定額料 186円
割引マイナス44円
某駄不穏ライブ!基本料 70円
契約事務手数料 2700円
消費税 193円
合計 4059円
一応事務手数料も戦ってみましたがこれは減額できませんでした。
後日払いました。泪を流しながら。
<追記>一番腹立ったのは明細書と一緒にはいってた(某駄不穏NEWS5月号!ハイスペック&スタイリッシュモデル続々登場!)ってオレ解約すんだよ!?使えねえからもう某駄不穏は選ばないんだけどなんでこれいれて送ってよこすかしら..。
閉話次話。
話は続きみたいなもん。
某駄不穏からのTELにブチギレた私。土曜日で茶の間の家電だったので母親はドン引きしてました。「何があった?」と聞かれたので事の顛末を話す。
やはり親なので「言い方ってもんがあるでしょ!?」と言われました。
そして買い物に行った母が夕方に帰宅。何やら酢を買ってきたらしい。水で割って飲む果実酢。
私は新聞チラシを見ていたのだが、フト目についたのが『○△×黒酢 194円』の文字。フトギモンに思い作り方を真剣に読んでいる母に聞いてみた。
私「これいくらしたの?この店では194円だで。」
母「安いのはダメでしょ!?」(←根拠なし)
私「だからこれはいくらしたの?」
私は母の答えにビビったよ。
母「2500円」
私「!?酢に?」
ここで母はなぜか小声になり説明をしてくれたのだった。
母「じつはね、デパートの地下に店あるでしょ。(酢専門店)そこで試飲してたの飲んだら美味しかったから買おうと思ったの。値段みたら2750円で高かったから店員さんに言ってやったの、(高くて買えない!)って。そしたら(2700円でいいですよ)って言うからまた(高い!)っていったら2500円にしてくれたの」
私「....。」
私、某駄不穏とゴネました。どなりました。そしたら母におこられました。(軽く)その母がゴネたようで..。
その酢は美味いです。
(fin)