ドーナツ屋のCMを見て「トレンドに乗っかった」と思った。ブームはズバリ、「スープ」である。というのも今年は鍋スープのラインナップに「ラーメンスープ」が様々登場している。鍋ラーメンは以前からお馴染みだが「有名店の」というのがポイント。「天下〇品」もある!!!
カップラーメンが登場した時、店舗では「スープのみ」のお持ち帰りがあって、いいね!と思ったが結局機会無く。その後冷凍食品でも出た、かなりの再現度!という話も聞いたがもう魅かれる事は無かった。ラーメンが食べたいのではなく、スープが飲みたいくらいの欲求になっていたから。
なので鍋スープの量であの味が飲めると!なれば単価はどうでも良い、それより味だ。野菜など入れぬ、入れて薄めたくはない。牛モツがおススメと?プルンプルンの、調達しようではないか。ひとまず2袋、購入して機会を待つ。1袋は素のままでいってみるつもり。鍋用に濃く濃くなっているなら、具材を入れてみようではないかと。
とはいえスープのみではさすがに味気ない。何が入っていたか思い出せないくらい食べていないのがホントのところ。なのでスタンダードにチャーシューとメンマくらいは。そしてそうだ、ネギは入れたい。味変辛味噌は..そこまでこだわれないか。ということで総額600円(税抜)也で念願の天〇「抜き」「三昧」を頂く。
まずはお茶碗サイズでそのまま。・・・・。んん?味も香りも良く分からん..塩辛さとダシの粉末だけを感じる。まあ言うて鍋用にアレンジされているわけだし。ネギとメンマを乗せて再度トライするも〇一の欠片も感じぬ。失敗した、沸かしている間に酒、飲まなきゃ良かったとは後の祭。味覚がバカになっているのかやっぱりなんちゃってなのか判別出来ぬ。ラストは麺、結局チャーシューの値段で買えるので誘惑に抗えず。しかし私、麺を上手に茹でれぬ人である。いつやってもそう、どうやってもそう。何故かボソボソ、モチャモチャになってしまう..。湯音?湯量?麺量?茹で時間?お母んの作る家ラーメンでもこうはならないマズさの麺ではただ流し込むだけ。
結論は「ラーメン食べたきゃ店に行け」。個人的にはただ高価いだけの鍋スープ。もう一袋は普通に鍋、やります..。
熱帯夜で半裸で寝ていた翌週にはフリースを着ていた。気温差による自律神経の乱れは半端なく、鼻水が止まらなかった。このペースでは雪降る頃には俺、どうなっているんだろう..。暗澹とスーパーを眺めれば食欲も無く、買ったのは某新生姜(の値引き品)。これを酒で流し込んで今日の晩酌、おしまい。次の日、あれ?今日は何だか暖かくない?鼻もすっかり引いている。以降、「やーいー季節になった」と今のところ快適に過ごしている。生姜パワーかたまたま身体が慣れてきたタイミングだったのかは不明だが、医食同源をしみじみ実感した季節の変わり目となった。
スマートテレビの安価なのって、チューナー付いてないから地上波は観られないのか。ニュースを観ない子供部屋に入れるには問題なかろうが、さすがに論外。先日もネットが観られるビジホ泊でいつものバラエティを定時でつなぎ観しながら半日ネット番組を流しっぱ、という連泊ならではの非アクティブな過ごし方。普段の視聴であえて観ずにいた「比較的長時間で」「公式の」チャンネルをTVで思うさま。そして魔の時間。次々と出てくる関連動画をつないでいくと、気付けば朝方。そして思う。スマートテレビに手を出してはならぬ。自室にネットTVを入れたら今度こそ動けなくなると。
防音の弱いビジホに泊まってほとんど寝られずに帰宅。ユニットバスの24時間換気がゴーゴー鳴り響き、隣室の高いびきが丸聞こえ。まあこれらが気になったのは朝方で、半日イヤホンでTVを観て転がっていただけだから疲労は無いだろうと。しかし帰宅した翌朝、起きたら「うーん、昨日とまるで違う爽やかさ」よ。
特に普段の休日と変わらず、夕食後自室に戻って転寝。夜中ネットを眺めて寝落ちもいつも通り。ビジホ泊でも同じ過ごし方なのに、この違い。なるほど近場旅行が習慣化したのと同様、引きこもりが苦にならなくなったのも理由があって、自室を最適なリラックス空間に育て上げていたのか。
某日。未だガラケーのパートさんの携帯をいじることに。ガラケ用のサイトにアクセスすると、文字が小さすぎて「読めな〜い!!」とのことで、設定で文字を大きくして、何とか読める状態に。
「はい、これで良い?」「ありがとお!」
大した事はしていないのだが、何という充足感。「ボタンあるって快適〜!」
何故だろう、ボタン操作だと初見でも複雑な行程をこなすのに迷いが無い。同じことを「スマホでやって」と頼まれたら多分「無理」。この違いは何なのか。
そして今やガラケと言えどネット画面はスイスイ、サクサクの4G規格対応。そりゃほとんどのアプリは開けないけど、パソで開ければ済む話。
「いい加減変えなよ〜」と上から打ったものの、本音は「俺もこれでいい!」とは魂の叫び。
年の瀬が近づいて師走の名の通りあれやこれや、事務的な手続きが舞い込んで来るのですが。今年は万事季節先取りですでにしててんてこ舞い。面倒なことはとっとと済ませてしまえと近年は溜め込むことなく処理しているのは567禍で休日を持て余す×→有効に使う習慣が身に付いたお陰。しかし..。
オンラインで、が多くなって住所氏名を「書く」手間は少なくなったけど「ログイン」の手間が非常に..。新規登録→あれこれ打ち込んでようやく本登録へ。「すでに登録されています」??えー、いつだ?どうしたんだっけ??また。「SMSで送ったアドレスから登録してください」??スマホで打ち込むの面倒だからパソコンにしたのに..。スマホで登録し直してようやっと、ログインしたらまた「SMSに送ったパスを登録してください」??パソコンの登録されちゃった?ログイン出来ず。でもこれじゃ堂々巡りだよなあ..数回繰り返して「もしや」とパスを入力してみたらログイン出来る。二段階認証ってやつか..。若い人にゃあこういったシステムって苦もないのかなあ。親がやったら確実に手詰まるぞ..。ノートにまた新しい登録先が書き込まれる。これで探すのも一苦労な量になっている..。
そしてプリント一つも大騒動。印刷ボタンを押してもプリント出て来ぬ..。どうしてだ?数回試して「あ、プリンタ違う」。デフォで自宅プリンタ出て来いよ..どこで印刷されてんだか。スマホを開けばおや、メール。プリントした内容、メールで来ている。外出するのにスマホ持たない人っているのかね?(まさに私なンだが)。スマホ開ければいい話を何で「メモするか印刷してください」って案内するのかね..。エコで書面郵送止めましたのに、結局紙出し。漬物石にしかなっていなかったA4用紙が減るのは助かるけど、用が済めばまた紙ゴミが増える。パンパンに詰められた棚を見てため息一つ。「もうこれ捨てられんなあ」
チマチマチマチマ、ゴミに紛らして捨てていけばいいと放置して何年?永遠に無くならそうな量の上に近年はリサイクル意識が強くなって簡単に「雑ごみ」で括られなくなった。
予て検討中であった久しぶりの新家電、電動シュレッダーを購入することに。月給取りらしく面倒を金で解決してやろうと。相場は折々のチラシで何となく分かっていて片手前後。実際家電量販店に行って見たらそれ以上、5桁台が主流だった。さあ迷う。一度の処理能力は5枚まで。連続作動時間2分で1時間休ませろ。これでストレスなく?
とはいえどれも似たり寄ったりの仕様だから問題無いのだろう。1台だけ、税込で片手を切る底値を見つけてキミに決めた!注文カードをレジに持っていくと「すいません、昨日最後の1台売れてしまってまして..」ンモー!!
「予約、取り置き、配送出来ます」とフォローはしてくれるけど、すでにイメージと食い違っているから「急ぎじゃないんで出直します」で立ち去る。これは嫌味じゃなく素直に本音。欲しい時が買い時。
大量の古紙を一念発起で1月くらいで片付ける。こういうイメージだったからシュレッダーはその間フル稼働。少なくとも始めれば2時間くらいは一気に使う気でいたからこんなチマチマしたやり方しかないの?と。実際は週イチ程度で届いたDMや書類をその都度選り分けて処分。秒で片付く、を繰り返す使い方なのだろう。数年分を短期間で、となると裁断機能、そこまで持つの?メンテナンスで何とかなるの?カッター交換は出来ないので買い替えてください、コピー機のようなほぼ未使用での使い捨てにならない?
近所のホームセンターにも一通り揃っており、千円台のハンディシュレッダーから試してみようかな、と日和る。個人情報さえカットすればカタログ類はそのまま捨てていいし、仕事関係の書類はやっぱり職場に出してしまおう。それが出来てりゃ溜まってないか。やっぱり片付けの手間は自力でするとして、裁断は機械にお任せしよう。迷いまくり。
この後近所の量販店で中間の手動シュレッダーを見つける。電動並みの処理機能で使い捨ても苦痛じゃない値段だからこれで良いと思ったものの、どの程度使わなければいけないかを見極めるために保留が続く。何故ならそもそもの選別作業に手を付けられないでいるから。老後の終活まで放っとくしかない?