TOPICS 第43回

(初出:第51号 01.6.20)

「コミキュー」通巻..100号!?
毎度の「COMIC CUE」10冊目はVOL.100。別冊でも出したかと思いましたが正規号です。次号はどうなるの?置いといて。版型もA4サイズに変更(ほぼ原画サイズ?)、カラーページも多く「保存する漫画雑誌」のスタイルはほぼ完成したのでは(その分かやはり価格は4桁ラインに掛かりますね)。内容も相変わらず好きです。今号はヘタウマ路線のニュー?フェイス「ばばかよ」、何気に名作を復活させた「朝倉世界一」をオススメしておきます。

さすが商業誌
「日経エンタテイメント!」誌7月号に「本当に面白いマンガはコレ!」という記事。中味は漫画雑誌の現状と新しい流れを軸にしたトレンド考察。具体的には続編、廉価本、定期増刊号などの隆盛を伝えている。トピックだけだと「何だ、ここですでに取り上げているじゃないか!」と鼻高々なのだが、内容は当然の如く雲泥の差がある。ついでにも一つ。久しぶりに買う気を起こさせた「別冊ぱふコミックファン」12号の特集は「まんがの疑問」。「知っているようで知らない」というか「考えたことがない」といった類の(失礼)漫画に関するアレコレが載っている。どちらも専門(商業)誌の一極、「制作者サイド」の声(情報)を伝えている所に有用性がある。では対極の「ユーザーズ・アイ(読者の視点)」はというと..最近目につくものがない(読んでないだけか?)。となるとこちらに関しては自身に課せられたものとして有用なものを提供したい。...こんな締めでいい?

個人的情報数篇
西村しのぶ新刊
「RUSH」がFEEL COMICSシリーズで6月下旬1、2巻同時発売。再刊&続刊になると思われる(注)。
(注)流浪の作品だけに..初回は確か双葉社の女性誌(「Ami jour」?)だったかと思うが(忘れ)、「アクション2」誌掲載分までは双葉社刊「RUSH」1巻に所収(未刊行分もある?)。こちらのシリーズは廃刊で、上記シリーズで改めてということだろうと思う。
「FEEL YOUNG」誌7月号に「RUSH」の新作。あ、もう一年経ったんだ。のヒヨコの話。バレエが出てくると少女漫画っぽいですね。押し付けが「愛情」なら時に心地よい。目一杯「かわいがられる」というの、新鮮かも知れません。最近の若いの特に。百合は未だ矯正中?そういえばモデルさんで学生中に歯列矯正してる人、多いみたいです(ex.土屋アンナ(ファン))。おいしいものパクパクのために。ルックスだけでなく。
今度こそ大丈夫?
お伝えしたのが99年末(第33号)。延びまくっていた士郎正宗「攻殻機動隊」2巻の廉価版がついに6月28日発売(予定)。というのはヤンマガ本紙での告知にも「発売予定日が決定!」ってなってたんですよね...。すでに豪華版の方は出てます(昨年?)けどそちらは「ショートカットバージョン」となっているそう。つまり加筆分を含めた完全版は今回発売の廉価版2巻。マニアは受難..どっちにしろどっちも買いますか。個人的には廉価版で充分。単行本は5年ぶり?楽しみです。

今号は?が多すぎ(取材&確認不足)。オソマツで申し訳なし。



「過去原稿」ページへ戻る
 
「第44回」を読む