マスブチのハッとしてグー 第9回
(初出:第13号 98.4.6)
『すごいぜAER-TV』
AERが仙台にオープンした。僕はまだ行ってないのだが、この間は展望台に上るのに行列
だったらしい。それにともなってAER-TVも打ち切られた。このテレビ番組は今までに無い
くらい型破りのローコストローカル番組で好きだった。挿入音楽には『バッファロードー
ター』、『ワックワックリズムバンド』など今年(メジャー)でたてのツーな邦楽を使い、
ファッション誌『バァフアウト』の編集スタッフの協力の下、アカマトモミ(東北放送社員)
をコメンターに仙台のフリーペーパーを紹介し、アマチュアバンドを紹介し、ただの変な人
を紹介し、本当に好き放題であった。どっかのコンセプトぱくってきたローカル車番組とは
訳がちがあう。このテレビのバイトがしたくてMJQ(企画)に電話したが、違うバイトを
紹介されてしまった。あぁまた新しい感覚の番組とか
でてこないかな。
付記:
-
AERは東北最大級の31階ビルである。 ファッションビルらしい。30+1というのがちょっと凹むが仙台駅隣なので
-
一度出向いてみては。(おれもいつかいくぜ)
読者様からアカマトモミさんはフリーであるとの御指摘を承りました。
「過去の原稿が読みたい」ページへ戻る
第10回を読む